- 2025年04月30日今日の給食令和7年4月30日(水)「ちゃっぴー給食~静岡県のお茶を使った献立~」
- 2025年04月25日今日の給食令和7年4月25(金)「甘夏みかんの味」
- 2025年04月25日今日の給食【複製】令和7年4月24(水)「ふるさと給食の日:ミニトマト、伊豆の国市有機米」
- 2025年04月24日今日の給食【複製】令和7年4月23(水)「韮山の紅ほっぺで作りました」
- 2025年04月24日今日の給食【複製】令和7年4月22(火)「かみかみ献立:新たけのこ」
学校紹介
学校教育目標『良さが輝き 未来をひらく』
伊豆の国特別支援学校では、一人ひとりが確かな学びを積み重ね、仲間や地域とのつながりを通じて、自分の良さを活かしながら成長する姿をサポートしています。子どもたちが夢や希望を抱き、自らの未来を切りひらく力を持った人を育てることを目指しています。
-
令和7年4月30日(水)「ちゃっぴー給食~静岡県のお茶を使った献立~」『食パン、いちごジャム、魚(たら)のちゃっぴーフリッター、ケチャマヨサラダ、ミネストローネ、牛乳』 ...
-
令和7年4月25(金)「甘夏みかんの味」『ごはん、豚肉の甘辛煮、キャベツ煮の塩昆布和え、みそ汁(じゃが芋、小松菜)、甘夏みかんのゼリー、牛乳...
-
【複製】令和7年4月24(水)「ふるさと給食の日:ミニトマト、伊豆の国市有機米」『ごはん、味つけのり、さばのみそ煮、切干大根とほうれん草のサラダ、ミニトマト、けんちん汁、牛乳』 ...
-
【複製】令和7年4月23(水)「韮山の紅ほっぺで作りました」『ソフトめんミートソース、グリーンサラダ、ミルクゼリーのいちごソースかけ、牛乳』 ~地元の食...
-
【複製】令和7年4月22(火)「かみかみ献立:新たけのこ」『ごはん、厚揚げとたけのこの中華煮、もやしのみそスープ、杏仁豆腐、牛乳』 ~地元の食材~ ...
-
【複製】令和7年4月21日(月)「静岡のソウルフード」『わかめごはん、黒はんぺんのお茶フライ、ポテトサラダ、みそ汁(大根、小松菜)、静岡みかんのゼリー、牛...
-
令和7年4月18日(金)「今年度から給食の豆腐屋さんが変わりました」『ごはん、麻婆豆腐、バンサンスー、わかめスープ、バナナ、牛乳』 ~地元の食材~ ・きゅ...
-
令和7年4月17日(木)「小学部1年生も給食が始まりました」『カレーライス、レタスのしゃきしゃきサラダ、ヨーグルト(ソフール元気)、牛乳』 ~地元の食材...
-
令和7年4月16日(水) 「地元のミニトマト」『ケチャップライス、じゃがいもとチーズのたまご焼き、ミニトマト、しそ風味のオニオンスープ、牛乳』 ...
-
令和7年4月15日(火)「地元のいちご」『ごはん、ふりかけ、ぶりのフライ、ゆでブロッコリー、春野菜のみそ汁、いちご(紅ほっぺ)、牛乳』 ...
-
令和7年4月14日(月)「新年度の給食がはじまりました」『ごはん、塩鮭、ツナじゃが、みそ汁(大根、白菜、油揚げ)、プリン、牛乳』 ~地元の食材~ ・大根...
-
令和7年3月17日(月)中3のおすすめ献立「世界の国まで行ってQ!給食」『ジャンバラヤ(アメリカ)、タンドリーチキン(インド)、ヴィナグレッチサラダ(ブラジル)、ポソレ(メ...
-
令和7年3月14日(金)「ちゃっぴー給食~静岡県のお茶を使った献立~」『ごはん、ちゃっぴーわかめふりかけ、揚げさばのバーベキューソース、ミニトマト、国清汁、牛乳』 ...
-
高等部1年生 『切り絵教室』 水口先生をお招きし、切り絵に挑戦しました。デザインに合わせて紙を折り、はさみで切り抜いていきました...
-
小学部5年 かきぞめ新しい年の始めに、心をこめて書きました。
-
小学部4年 『はんがをしよう』紙版画に段ボールや気泡緩衝材を組み合わせ、模様の素敵な作品が完成しました。 ...
-
小学部1年 「どうぶつをつくろう」校外学習で見た羊を、毛糸や綿などを使って作りました。
-
中学部2年 植物の水彩画校内で育てている野菜をモチーフに、赤・黄・青の3色を混色、調色して描きました。 ...
-
小学部3年生 『きのみでかざろう』木の実を並べて飾りを作りました。顔に見立てたり家に見立てたり、時にはひたすら並べてみたり、子供たちの...
-
小学部4、5、6年生のアートクラブ 10月のハロウィンに向けて、お面とバックを作りました。 個性あふれるステキな作品ができあがりま...
-
12月20日(金)「冬至の献立」<冬至の献立> 『ごはん、さばの柚子みそかけ、ゆでカリフラワー、かぼちゃのほうとう、はちみつ柚子ゼ...