公開日 2024年10月08日
10月2日(水)~10月4日(金)の2泊3日で、中学部2・3年生が東京方面に修学旅行に行きました。
1日目は、日本点字図書館の見学と、クライミングを体験をしました。日本点字図書館では、普段は入ることができない書庫の中を見せていただきました。生徒は移動する書庫に驚いていました。クライミング体験では全盲のクライマー、小林幸一郎さんからアドバイスをいただきながらチャレンジしました。はじめは高い壁に圧倒されていた生徒たちですが、次第にクライミングの楽しさを実感し、難しいコースに何度も挑戦していました。
2日目は、日本科学未来館を見学しました。午前中は国際宇宙ステーションの模型を触ったり、実物大の居住スペースに入らせてもらったりと、貴重な体験ができました。午後は「AIスーツケース」を体験しました。AI搭載のスーツケースが周囲の安全を確認しながら自走し、館内を案内してくれました。まだ試験段階の技術ですが、生徒からは「安心して歩くことができた」という感想が聞かれました。
3日目はよみうりランドに行きました。到着した時はあいにくの雨。乗りたかったアトラクションのほとんどが運転中止という状態でした。園内を散策したり昼食を食べたりしながら待つと、天候が回復。絶叫マシン好きな生徒は「バンデット」というコースターに3回も乗り、とても満足していました。他にも、天然石でアクセサリーを作ったり、お土産を買ったりと、楽しい思い出ができました。