図書

図書について

図書について 

 視覚特別支援学校では、読みにくさや見えにくさを補うために、点字図書・拡大図書・録音図書などが使われています。点字図書は全盲者も読むことができ、拡大図書・録音図書については、拡大読書器を使用して読むより疲労度が少なく、学習や読書に集中することができます。
 最近ではコンピュータを使った、点字表示や拡大表示 、音声読み上げを使用することも多くなってきました。インターネットから図書データをダウンロードできるようになり、パソコン1台で様々な図書を利用することができます。 今後は、携帯型点字端末の高性能化や、タブレットコンピュータを活用した、バリアフリー電子図書の普及が期待されています。

図書1 図書2

ボランティアさんについて

 点字図書・拡大図書・録音図書を作成するにはとても手間がかかります。 また、一般的にたくさん売れる物では無いため、とても高価になってしまいます。 学校では多くのボランティアさん達の献身的な努力によって、学習に必要な本を作っていただいています。
 ボランティアの人たちは一冊の本を作るために、読者に合わせた見え方や触った感じを確かめ、作成上の約束事に注意するなど、多くの配慮をしていただいています。

点字図書館について

 全国に「点字図書館」があり、点字図書、拡大図書、録音図書などを借りることができます。
 点字図書館によっては電話による貸出依頼や、郵送による貸出などが可能です。 また、図書貸出以外にも、白杖や日常生活用具などの相談ができる場合があります。
 静岡県内では「静岡点字図書館」、県外では「日本点字図書館」などで相談可能です。 詳しくは各点字図書館まで御問い合わせ下さい。
静岡点字図書館(貸出) 電話054-253-0228
静岡点字図書館(相談) 電話054-253-8180
日本点字図書館(代表) 電話03‐3209‐0241

PAGETOP