令和6年度 六星祭学習発表会

公開日 2024年11月04日

11月2日(土)に学習発表会が行われました。各学部、日頃、取り組んできたことの成果を一生懸命発表する姿が見られました。

 幼小学部のテーマは「ぬましほんやへレッツゴー!」です。
 ぬまし本屋の開店準備をしている店長さんが、お店に置く本が無いことに気付き、困っていました。そこへ幼小学部のみんなが来て既存の本やオリジナルの本を集めてきてくれるお話です。
 今までの授業で学んだことや、自分たちで考えたことをそのままセリフにしました。ぬまし本屋でしか読めない素敵な本がたくさん集まりました。
 最後はみんなでぬまし本屋のテーマ曲を歌い、無事、ぬまし本屋を開店することができました。
 図工や家庭科等で作成した作品を各教室前や木の教室に展示しました。
令和6年度 六星祭学習発表会1 令和6年度 六星祭学習発表会2 令和6年度 六星祭学習発表会3 令和6年度 六星祭学習発表会4 令和6年度 六星祭学習発表会5

中学部の発表テーマは「旅 A Journey to …」です。
1年生はフィリピンについて、2,3年生は修学旅行について、それぞれ学んだことを発表しました。舞台にある背景画は世界地図です。みんなで紙飛行機を約250枚折り、旅を表現しました。
最後に「Take Me Home, Country Roads」の器楽合奏を行いました。
生徒一人一人が日頃の練習の成果を十分に発揮し、8人全員で協力した発表や演奏は観客から大きな歓声や拍手をもらうことができました。
 美術で作成した立体作品や作業学習の様子を応接室や1階廊下に展示しました。
令和6年度 六星祭学習発表会6 令和6年度 六星祭学習発表会7 令和6年度 六星祭学習発表会7 令和6年度 六星祭学習発表会9

 高等部は、ステージ発表での学部紹介、希望者へのマッサージ体験、作品展示を行いました。
学部紹介では、3年間の学習内容や実習の様子、学習機器などについて、紹介動画を流しそれぞれの場面で解説しました。
 マッサージ体験には、多くの保護者・保証人のみなさんが来てくれました。初めて接する方ばかりで緊張していましたが、痛みやこりの具合、揉む強さなどを聞いていくうちに会話が生まれ、施術する生徒も肩の力が抜けたようでした。
 1階廊下の作品展示では、「輪」「和」をテーマに俳句をつくり掲示しました。また、その俳句をもとに手ぬぐいにろうで漢字を書き、染め抜きました。文字とともに布を絞ってできた模様も味わい深いものとなりました。
令和6年度 六星祭学習発表会10 令和6年度 六星祭学習発表会11

PAGETOP