公開日 2025年03月12日
生物部 2024年度の活躍2(11月から)
今年も素晴らしい結果を残しました!
後半の活動です。
<2024年度 生物部トップ3>
1 高文連 生徒理科研究発表会県大会「最優秀賞」TLC班 (2025年度 全国大会出場決定)
2 静岡県学生科学賞「県科学技術振興委員会賞」TLC班
3 山﨑賞「優秀賞」 共生班・ホウネンエビ班 2班が受賞
<11月生徒理科研究発表会 県大会>
TLC班「スギナに見られる蛍光成分Ⅳ」最優秀賞 受賞 (2025年度 全国大会出場決定)
県大会プレゼン発表
県大会でのポスター発表
<11月 WPIサイエンスシンポジウム(京都大学にて)ポスター発表>
京都大学において、WPI(世界トップレベル研究拠点プログラム)主催のサイエンスシンポジウムがあり、高校生ポスター発表を行いました。研究者の講演の後、研究者と同じ場所で高校生がポスター発表を行えます! 研究者のポスター発表を聞いて直接質問したり、WPIの展示で最先端の科学の説明を受けたり、ものすごくわくわくする体験でした!
ポスター発表 研究者も聞きに来てくれました。
<11月 静岡県学生科学賞 受賞>
静岡県学生科学賞の表彰式が行われました。
TLC班「スギナに見られる蛍光成分Ⅳ」が 県科学技術振興委員会賞 を受賞しました。v
<1月 生物の科学「遺伝」磐田南生物部が載りました!>
生物の科学「遺伝」20251月号の「高校生物・ワクワク宣言!!」に
磐田南生物部が4ページにわたり掲載されました。
<2月 山﨑賞受賞>
ホウネンエビ班「ホウネンエビ鰓脚に見られた付着藻類の研究」優秀賞 受賞
共生班「水耕栽培におけるAMF共生Ⅳ」優秀賞 受賞