沿革
大正11年 4月 開校。「静岡県立見付中学校」と称す。
大正15年 8月 プール竣工。
昭和23年 4月 新学制施行に伴い、「静岡県立磐田第一高等学校」と校名変更。
昭和24年 4月 「静岡県立磐田南高等学校」となる。校章の制定。
昭和37年 4月 定時制課程(夜間)が併設。
昭和42年 4月 定時制課程(昼間)が併設。
昭和45年 4月 理数科の設置。
昭和53年 4月 定時制課程(昼間)募集停止。
昭和58年10月 生活館(はぐま会館)竣工。
平成 元年 3月 プール竣工。
平成 4年 6月 アメリカ・マウンテンビュー高校と姉妹校提携。
平成24年 創立90周年を迎える。
令和 4年 創立100周年を迎える。