開放施設等の利用について

公開日 2025年02月14日

 

静岡県立裾野高等学校では、学校施設の開放を行っています。

施設開放のサムネイル

以下に記載する内容は、本ページ末に示す「静岡県立裾野高等学校の施設等の開放に関する細則(令和7年2月13日改正)」を要約したものです。

利用を希望される団体は細則もあわせてご確認ください。

開放施設と時間

  午前 午後 夜間
体育館 8時00分から
12時00分まで
13時00分から
17時00分まで
19時00分から
21時30分まで
武道場
野球場

※午前、午後の利用は土日祝日のみ。
※利用は30分単位とする。

利用可能な団体

文化活動又はスポーツ活動を目的に掲げ、代表者を成人とする5人以上の団体。

利用可能日の確認方法

学校が定めた「利用計画」を確認すること。当該計画は2回(上半期と下半期)に分けて公表する。
なお、3月は施設開放を行わない。

利用計画(4月から9月分)

上半期利用計画[PDF:39.5KB]

利用計画(10月から翌年2月分)

※8月31日までに公表する。

利用の手続き

  利用団体 学校
1 3月1日から12日までの間に「開放施設等利用者登録申請書(様式第1号)」と「利用者名簿(様式第2号)」を事務室に提出する。

-

2 - 「登録証(様式第3号)」を発行する。
3

「利用計画」を確認の上、「登録証」と「開放施設等利用申請書(様式第5号)」を提出する。

【提出期限】
・上半期:3月22日
・下半期:9月15日

-
4 - 「開放施設等利用許可証(様式第4号)」を発行する。


※上記期間以外での利用団体登録の取り扱いは細則をご確認ください。
※上記は体育館及び武道場の利用手続きを示したものです。野球場の利用手続きに関しては、細則をご確認ください。

その他

  • 開放施設利用に伴う当該施設の鍵の受け渡し方法及び開放施設を利用した場合の利用報告方法は登録証発行時に通知します。
  • 学校行事等の都合で、利用計画や開放日時の変更又は中止をする場合があります。
  • 利用に係る経費(電気料等利用実費が明確なもの)は利用団体が負担することとします。

細則及び各種様式

細則(令和7年2月13日改正)[PDF:166KB]

開放施設等利用者登録申請書(様式第1号)[DOCX:15.8KB]

利用者名簿(様式第2号)[DOCX:17.2KB]

登録証(様式第3号)[DOCX:15.3KB]

開放施設等利用許可証(様式第4号)[DOCX:21.5KB]

開放施設等利用申請書(様式第5号)[DOCX:16.6KB]

PAGETOP