公開日 2024年10月28日
10月26日(土)に神奈川県横須賀市にある国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)へ訪問をしました。
静岡県に漂着した暗褐色軽石が、昨年10月に噴火した硫黄島の軽石ではないか?
という仮説を検証するために鉱物組成や化学組成、火山ガラスの屈折率など多角的に調べてきました。
研究を進める上で、国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)海域
地震火山部門 副主任研究員の吉田健太様に資料提供やアドバイス等ご協力いただいており、
その中でご厚意で機構訪問をさせていただけることになりました。
私たちが頭を悩ませていた疑問に快くお答えいただくだけでなく、
私たちの試料を用いて、卓上型試料研磨機(ラボポール-30)による薄片作成体験や
電解放出形電子線プローブマイクロアナライザー(JXA-8500F)による火山ガラスの化学分析測定を
経験させてもらうことができました。
このような専門機器を扱うことは中々できないため、非常に貴重な経験をさせていただきました。
今後はご助言いただいたことを参考にさらに研究を発展させていきます。
この場を借りて吉田健太様に厚くお礼申し上げます。