-
2025年03月04日囲碁将棋令和6年度全国高校将棋竜王戦静岡県予選結果
第37回全国高校将棋竜王戦静岡県予選会
7月14日(日)、15日(祝)
久野杏太(24HR)
予選 3連勝で通過
決勝トーナメント
1回戦 不戦勝
2回戦 水野(静岡)
3回戦 玉田(藤枝明誠)
準々決勝 長野(浜松西)
準決勝 渡辺(聖隷クリストファー)
決勝 安藤(星陵)
優勝
-
2025年03月04日囲碁将棋令和6年度県高文連将棋新人戦結果
県高文連将棋専門部西部地区新人戦結果
男子団体戦
磐田南A(24久野、26酒井、28名倉)
1回戦 不戦勝
2回戦 3-0 浜松学芸A
準々決勝 3-0 浜松工
準決勝 1-2 浜松北A
3位決定戦 2-1 浜松日体
3位で県大会出場
磐田南B(26河合、12内田、28鈴木潤)
1回戦 2-1 浜松湖東A
2回戦 3-0 浜松湖南
準々決勝 1-2 浜松日体
5位決定戦 1-2 浜松南
ベスト8
男子個人戦Aクラス
5-0 24久野 優勝で県大会出場
4-1 28名倉 11位で県大会出場
3-2 26酒井、28鈴木潤
2-2 17鈴木奏、17磯部
1-2 12内田、26河合
男子個人戦Bクラス
4-0 17鈴木奏、17磯部、 →Aクラスで出場
4-0 18志村啓、15石倉、 →決勝T進出
4-1 18大野 →決勝T進出だが、棄権(数学オリンピック)
3-2 27志村直、13重富、16鈴木快、16小林、12鈴木康
2-2 28渡辺
0-2 15小川
欠席 13大竹
男子個人戦Bクラス決勝T
18志村啓 Bクラスベスト4
15石倉 Bクラスベスト8
女子個人戦
24伊藤 地区大会免除で県大会
21藤田、25松井、24佐藤、18田中、17安井が県大会出場
第35回県高校将棋新人戦県大会
男子個人戦
28名倉 5位
24久野 2回戦敗退
女子個人戦
21藤田 4位
24伊藤 5位
25松井 8位
18田中、17安井、24佐藤 1回戦敗退
男子団体戦
磐田南A(24久野、26酒井、28名倉)
1回戦 2-1焼津中央
準々決勝 1-2 日大三島 ベスト8
女子団体戦
磐田南A(21藤田、25松井、18田中)
準々決勝 2-1 静岡東B
準決勝 1-2 富士見B
3位決定戦 1-2 静岡東A 4位
磐田南B(11林、17安井、16杉保)
準々決勝 0-3 富士見A
-
2025年03月04日囲碁将棋令和6年度県高文連将棋専門部春季大会結果
令和6年度 高文連将棋専門部春季西部地区大会結果
男子団体戦
磐田南A(24久野、31野口、33坂部) 優勝で県大会出場
磐田南B(36三松、37浅井、37木邨) 6位で、県大会出場ならず
女子団体戦
磐田南A(37大石、24伊藤、21藤田) 県大会出場
磐田南B(25松井、24佐藤、1年) 県大会出場
男子個人戦
Aクラス
4勝1敗 久野杏太(24)…5位で県大会出場
4勝1敗 野口大翔(31)…順位決定戦で敗退。11位。
Bクラス
名倉大馳(28) Bクラス優勝
酒井 蒼(26) ベスト8
鈴木潤一郎(28) 決勝T 1回戦敗退(ベスト32)
女子個人戦
大石彩乃(37) 県大会に推薦出場
藤田 幸(21)、伊藤 遼(24) 、松井未来(25)、佐藤心響(24) 県大会出場
県大会結果
令和6年5月18日(土)個人戦
久野杏太(24)
1回戦 原田(藤枝明誠)◯
2回戦 武田(静岡)◯
準々決勝 木村(常葉菊川)◯
準決勝 渡辺(聖隷クリストファー)×
3位決定戦 佐藤(掛川西)◯
3位入賞
大石彩乃(37)
1回戦 長谷川(静岡東)◯
2回戦 馬場(富士見)◯
準々決勝 小川(星陵)◯
準決勝 佐々木(日大三島)×
3位決定戦 西澤(島田樟成)×
4位入賞
伊藤 遼(24)
1回戦 藤波(静岡農)◯
2回戦 杉山(富士見) ◯
準々決勝 佐々木(日大三島)×
順位決定1回戦 小川(星陵)◯
5位決定戦 小宮山(日大三島)◯
5位入賞
松井未来(25)
1回戦 中安(焼津中央)◯
2回戦 佐々木(日大三島)×
藤田 幸(21)
1回戦 櫻井(清水南)◯
2回戦 望月(桜が丘)×
佐藤心響(24)
1回戦 斎藤(富士見)×
団体戦
令和6年5月19日(日)
男子団体戦(31野口、24久野、33坂部)
1回戦 磐田南 2−1 焼津中央
準々決勝 磐田南2−1静岡B
準決勝 磐田南0−3 藤枝明誠
3位決定戦 1−2日大三島A
4位入賞
女子団体戦(37大石、24伊藤、21藤田)
磐田南A
準々決勝 3−0富士見B
準決勝 2−1桜が丘
決勝 1−2富士見A
準優勝
磐田南B(25松井、24佐藤、18田中)
1回戦 不戦勝
準々決勝 1−2清水南
ベスト8
-
2024年07月08日囲碁将棋囲碁選手権大会西部大会結果
男子団体戦 Aチーム(第2位) B-チーム(第6位) 県大会出場
男子個人戦 鎌田晃成(5位) 高橋壮太(第7位) 白倉世煌(第9位) 県大会出場 -
2024年07月01日囲碁将棋第37回全国高校竜王戦静岡県予選の結果
久野杏太(24HR)
予選 3連勝(不戦勝1を含む)で通過
決勝トーナメント
1回戦 不戦勝
2回戦 水野(静岡) ○
3回戦 玉田(藤枝明誠) ○
準々決勝 長野(浜松西) ○
準決勝 渡辺(聖隷クリストファー) ○
決勝 安藤(星陵) ○
優勝して、全国大会に出場 -
2024年05月30日囲碁将棋令和6年度県高文連将棋専門部春季県大会(第55回静岡県高校将棋選手権大会)結果
令和6年5月18日(土)
個人戦
男子個人戦
久野杏太(24)
1回戦 原田(藤枝明誠)◯
2回戦 武田(静岡)◯
準々決勝 木村(常葉菊川)◯
準決勝 渡辺(聖隷クリストファー)×
3位決定戦 佐藤(掛川西)◯
3位入賞
女子個人戦
大石彩乃(37)
1回戦 長谷川(静岡東)◯
2回戦 馬場(富士見)◯
準々決勝 小川(星陵)◯
準決勝 佐々木(日大三島)×
3位決定戦 西澤(島田樟成)×
4位入賞
伊藤 遼(24)
1回戦 藤波(静岡農)◯
2回戦 杉山(富士見) ◯
準々決勝 佐々木(日大三島)×
順位決定1回戦 小川(星陵)◯
5位決定戦 小宮山(日大三島)◯
5位入賞
松井未来(25)
1回戦 中安(焼津中央)◯
2回戦 佐々木(日大三島)×
藤田 幸(21)
1回戦 櫻井(清水南)◯
2回戦 望月(桜が丘)×
団体戦
令和6年5月19日(日)
男子団体戦(31野口、24久野、33坂部)
1回戦 磐田南 2−1 焼津中央
準々決勝 磐田南2−1静岡B
準決勝 磐田南0−3 藤枝明誠
3位決定戦 1−2日大三島A
4位入賞
女子団体戦(37大石、24伊藤、21藤田)
磐田南A
準々決勝 3−0富士見B
準決勝 2−1桜が丘
決勝 1−2富士見A
準優勝
磐田南B(25松井、24佐藤、18田中)
1回戦 不戦勝
準々決勝 1−2清水南
ベスト8 -
2024年05月01日囲碁将棋令和6年度春季大会結果
令和6年度 春季西部地区大会結果
1 日 時
4月27日(土) 男子団体戦、女子団体戦、男子個人戦(Bクラス)予選
4月28日(日) 男子個人戦Aクラス、Bクラス決勝T、女子個人戦
2 会 場 静岡県立磐田南高等学校 はぐま会館
(〒438-8686 磐田市見付3084)
3 結果
(1)男子団体戦
磐田南A(24久野、31野口、33坂部)
1回戦 不戦勝
2回戦 2-1 磐田東
準々決勝 2-1 掛川西
準決勝 2-1 浜名A
決勝 2-1 浜松日体
優勝で県大会出場
磐田南B(36三松、37浅井、37木邨)
1回戦 3-0 袋井
2回戦 2-1 開誠館B
準々決勝 0-3 浜松日体A
5位決定戦1回戦 2-1 浜松北B
5位決定戦 0-3 掛川西
6位で、県大会出場ならず
(2)女子団体戦
磐田南A(37大石、24伊藤、21藤田)
磐田南B(25松井、24佐藤、18田中) 県大会に出場
(3)男子個人戦
Aクラス
4-1 久野杏太(24)…5位で県大会出場
野口大翔(31)…順位決定戦で敗退。11位。
3-2 坂部奏羽(33)、三松潤矢(36)
1-2 木邨優作(37)
0-2 河上雅広(33)、岩田 迅(31)、浅井駿人(37)、
Bクラス
名倉大馳(28) 4-1 決勝T Bクラス優勝
酒井 蒼(26) 5-0 決勝T ベスト8
鈴木潤一郎(28) 4-1 決勝T 1回戦敗退(ベスト32)
3-2 内田信志(12)
2-2 渡邊悠人(28)
1-2 河合琢摩(26)、 志村直澄(27)
(4)女子個人戦
大石彩乃(37) 県大会に推薦出場
藤田 幸(21) 3-0
伊藤 遼(24) 2-2
松井未来(25) 2-2
佐藤心響(24) 2-2
以上5人が県大会に出場 -
2023年10月25日囲碁将棋令和5年度新人戦の結果
令和5年度 新人戦結果
<西部地区大会>
1 日 時
10月22日(日) 男子個人戦Bクラス予選、男子団体戦、女子団体戦
10月29日(日) 男子個人戦Aクラス、男子個人戦Bクラス決勝トーナメント、女子個人戦
2 会 場 静岡県立磐田南高等学校 はぐま会館
(〒438-8686 磐田市見付3084)
3 結果
男子団体戦
磐田南A(21野口、11久野、23坂部)
2回戦 3-0 浜松開誠館A
準々決勝 3-0浜松北B
準決勝 1-2 浜松日体A
3位決定戦 3-0 浜松北A
3位で県大会出場
磐田南B(26三松、27木邨、11酒井)
1回戦 2-1 磐田東
2回戦 2-1 浜松日体B
準々決勝 1-2 浜松北A
5位決定戦1回戦 1-2 浜松工業
ベスト8で敗退
男子個人戦Aクラス
4勝1敗…久野 8位で県大会出場
3勝2敗…野口
2勝2敗…坂部
1勝2敗…三松、岩田
男子個人戦Bクラス
団体戦ベスト8のため決勝トーナメント進出…木邨(27)、酒井(11)
4-0で決勝トーナメント進出…河上(23)、浅井(27)、河合(16)
Bクラス優勝…河上(23)
Bクラス準優勝…浅井(27)
Bクラスベスト4…木邨(27)
Bクラスベスト8…酒井(11)
Bクラスベスト16…河合(16)
欠席 潤一郎、名倉、渡辺
女子団体戦Aチーム…大石(27)、伊藤(11)、藤田(11)
Bチーム…竹田(17)、松井(17)、佐藤(11)
女子個人戦…伊藤、藤田、竹田、松井、佐藤。 大石さんは西部地区大会免除
西部地区大会(練習試合)
大石…3-0
伊藤…3-1
藤田…2-1
松井、竹田…1-2
佐藤…1-3
<県大会>
1 日 時
令和5年11月19日(日) 男子個人戦・女子個人戦
令和5年11月26日(日) 男子団体戦・女子団体戦
2 会 場 静岡県立静岡高校 同窓会館
3 出場者
男子個人戦(32人参加)…久野 5位入賞
女子個人戦(26人参加)…大石 5位入賞
松井 2回戦敗退(ベスト16)
藤田、佐藤 1回戦敗退
竹田、伊藤 欠席
男子団体戦…野口、久野、坂部
1回戦 3-0 富士見
準々決勝 1-2 静岡
女子団体戦
Aチーム 大石、伊藤、藤田
1回戦(準々決勝) 1-2 清水桜が丘
Bチーム 竹田、松井、佐藤
1回戦(準々決勝) 2-1 裾野
準決勝 1-2 富士見A
3位決定戦 1-2 富士見B -
2023年08月24日囲碁将棋県高文連将棋春季大会結果
1 西部地区大会
(1)男子団体戦
Aチーム…小城(32)、野口(21)、久野(11)
1回戦 3-0浜松開誠館
2回戦 3-0磐田東
準々決勝 1-2 浜松工業A
5位決定戦1回戦 3-0 磐田農業A
5位決定戦 3-0 浜松北B
5位で県大会出場
Bチーム…大箸(37)、松本(38)、佐藤(38)
1回戦 2-1 浜松城北工業
2回戦 2-1 袋井A
準々決勝 0-3 聖隷クリストファー
5位決定戦1回戦 1-2 浜松北B
ベスト8
(2)男子個人戦
Aクラス…久野(11) 4勝1敗 4位で県大会出場
小城(32) 4勝1敗 順位決定戦で敗れ11位
野口(21) 3勝2敗
松本(38) 2勝2敗
大箸(37)、佐藤(38) 1勝2敗
Bクラス…三松(26) 優勝 順位決定戦で敗退
岩田(21) 決勝T1回戦敗退(ベスト16)
木邨(27) 2勝2敗
坂部(23)、浅井(27) 1勝2敗
(3)女子個人戦…大石(27) 西部地区大会は免除
伊藤(11) 2勝2敗 3位
2 春季県大会
(1)男子団体戦 1回戦 1-2 藤枝明誠
(2)男子個人戦
久野杏太 1回戦 鈴木元(藤枝明誠)〇
2回戦 鈴木颯(藤枝明誠)〇
準々決勝 花村(浜松工)×
5位決定戦1回戦 丸一(浜松日体)〇
5位決定戦 武田(静岡)×
6位入賞
(3)女子個人戦
大石彩乃 1回戦 栗原(静岡東)〇
2回戦 池田(小笠)〇
準々決勝 藤原(東海大翔洋)×
5位決定戦1回戦 西澤(島田樟成)〇
5位決定戦 柴田(韮山)〇
5位入賞
伊藤 遼 1回戦 渡辺(富士見)×