ページタイトル

美術

  • 2025年03月05日美術令和6年度 第57回磐田市高校美術展 終了しました。

     令和7年2月7日(土)・8日(日)の2日間、磐田市立中央図書館の展示室にて磐田市内の高校5校と袋井高校を合わせた計6校による美術部合同展覧会を開催しました。会期中は多くの方に御来場いただき、高校生らしい感性に溢れる作品を鑑賞していただきました。来場者からは数多くのお褒めの言葉をいただき、生徒達も喜んでおりました。

     最終日には生徒交流会を実施し、相互の作品鑑賞を通じて近隣校との交流も深めることができました。 

    〇会場風景

    〇本校生徒作品

    〇生徒交流会、スナップ写真

  • 2025年02月03日美術令和6年度 第57回磐田市高校美術展の開催について

     磐田市内の高校5校と袋井高校を合わせた計6校による美術部合同作品展を、下記の日程で行います。
     高校生の瑞々しい感性溢れる作品をぜひこの機会に御鑑賞ください。

    会 期:令和7年2月8日(土)~9日(日) 9:00~17:00(最終日は15:30まで)
    会 場:磐田市立中央図書館 展示室
    参加校:磐田北高校・磐田南高校・磐田西高校・磐田東高校・磐田農業高校・袋井高校

     

     

     

     

  • 2024年11月13日美術令和6年度静岡県高等学校総合文化祭(美術・工芸部門)「第72回静岡県高等学校美術・工芸展」に出品しました。

     県東・中・西の各支部から選出された特選作品120点が、静岡市にある県コンベンションアーツセンター「グランシップ」の展示ギャラリーに展示されました。各支部の優秀作品だけあって大変見応えのある展覧会となりました。
     本校からは、2年生の阿部詩音さん、鈴木夏望さん、安渡京杜さんの3作品が出品され、審査の結果、安渡京杜さんが優秀賞を受賞し、次年度香川県で開催される全国高等学校総合文化祭「2025かがわ総文祭」の県代表作品に選出されました。また、 阿部詩音さんは優良賞、鈴木夏望さんは特選に選ばれました。
     展覧会最終日には授賞式と併せて生徒交流会が催され、作品鑑賞を通して生徒同士の交流を深めました。
     展覧会はすでに終了していますが、画像にて生徒の作品をご鑑賞ください。

    会期:令和6年11月6日(水)~10日(日) 10:00~18:00(最終日は15:00まで)
    会場:静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」 6F展示ギャラリー1


    ~本校生徒入賞作品~

    優秀賞 「眠らぬ街の止まらぬ動き」 2年 安渡 京杜
    ※令和7年度全国高等学校総合文化祭「2025かがわ総文祭」県代表作品

    優良賞 「古道を歩く風」 2年  阿部 詩音

    特選 「飯テロ~牛丼のイデア~」 2年  鈴木 夏望

    ~会場風景~

    ~生徒交流会の様子~

  • 2024年11月08日美術令和6年度静岡県高等学校総合文化祭(美術・工芸部門)「第55回西部展」に出品しました。

    県西部の高校・特別支援学校から549点の出品があり、入選作品322点がクリエート浜松に展示されました。本校からは油絵やデザインなどの作品を出品し、特選3点(県展出品)、奨励賞1点、入選4点が選ばれ、同会場に展示されました。約3か月間かけて制作した力作たちです。展覧会は既に終了しておりますが、画像にて御鑑賞ください。

    会期:令和6年10月23日(水)~27日(日) 10:00~18:00(最終日は14:30まで) 
    会場:クリエート浜松 31・32ギャラリー 

    ~本校生徒入賞作品~ 

    特選 「飯テロ ~牛丼のイデア~」 2年 鈴木 夏望

    特選 「眠らぬ街の止まらぬ動き」 2年 安渡 京杜

    特選 「古道を歩く風」 2年 阿部 詩音

    奨励賞 「威嚇」 2年 石川 佑菜

    ~会場風景~

  • 2024年08月09日美術東京で美術館巡りをしてきました。

    毎年、夏休み期間を利用して1泊2日のスケジュールで東京の美術館を巡る研修を行っております。
    今年は、六本木にあるサントリー美術館、21_21 DESIGN SIGHT、国立新美術館、森美術館、それから、上野にある東京都美術館、国立西洋美術館、東京国立博物館を訪れました。
    古典美術から現代アート、デザインまで様々なジャンルの作品を鑑賞し、部員達も興味関心をもって鑑賞することができました。今後の作品制作や生活に活かされることを願っています。

  • 2024年08月06日美術第48回全国高等学校総合文化祭「ぎふ総文2024」美術・工芸部門に参加しました。

    文化部のインターハイに位置づけられる全国高等学校総合文化祭について、今年度は岐阜県で開催され、その美術・工芸部門に本校2年生の鈴木夏望が静岡県代表として参加されました。7月31日から8月4日の期間で岐阜県美術館に全国から集まった優秀作品約400点が展示され、大会期間中は開会行事や生徒交流会なども催されました。夏望さんは美術館での作品鑑賞に加え、生徒交流会において他県参加生徒と制作体験や鑑賞交流を行いました。制作体験では、岐阜にゆかりのある「絵絹」を利用したうちわを制作し、鑑賞会では出品作品の画像カードを使ってグループ毎に交流を深めました。各都道府県の特色を感じ取りながら、思い出に残る貴重な体験ができたのではないかと思います。

PAGETOP