登校許可証明書・経過報告書
【出席停止:新型コロナウイルス・インフルエンザ】
(1)発熱等の欠席連絡を学校にする。
(2)受診時に新型コロナウイルス感染症又はインフルエンザと診断された場合は診断された内容を学校へ連絡する。
(3)ホームページから「新型コロナウイルス・インフルエンザ経過報告書」をダウンロードする。保護者は経過報告書に必要事項を記入する。
(4)保護者は生徒の体温を測定し、その経過を経過報告書に記録する。
(5)保護者は出席停止期間を守り、療養・待機させる。
・新型コロナウイルス感染症出席停止期間
「発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで」
(発症の翌日を1日目とする)
・インフルエンザ出席停止期間
「発症後5日を経過し、かつ、解熱後2日を経過するまで」(発症の翌日を1日目とする)
(6)その後、登校させ、学校へ「新型コロナウイルス・インフルエンザ経過報告書」を提出する。
(7)この取扱は、新型コロナウイルス感染症およびインフルエンザの罹患に限る。
(8)この取扱は、県立学校が対象である。
新型コロナウイルス・インフルエンザ経過報告書 →こちらから
【その他出席停止】
(1)受診をした後、診断された内容を学校へ連絡する。
(2)保護者は出席停止期間を守り、医師との確認の許可が下りたら「その他の登校許可証」を記入してもらう。
(3)その後、登校させ、学校へ証明書を提出する。
感染症による出席停止のお知らせ(登校許可証明書) →こちらから