2025年3月

離任式を行いました

3月28日(金)、離任式を行いました。今年度末の人事異動により、転退職される教職員から別れの挨拶がありました。一人ひとりの言葉がとても胸に響きました。新天地での御活躍を心より願っております。

【転退職者一覧】加瀬 誠 教諭、佐々木 亮 教頭、川口 有里 教諭、黒津 真弓 教諭、山口 麻希 教諭、安藤 唯 教諭、岩崎 弘子 教諭、山本 あんな 教諭、渡邉 旬 教諭、望月 雅直 主任、上原 香弥 主事、高島 正仁 講師

離任式1 離任式2

離任式3 離任式4

離任式5 離任式6

離任式7 離任式8

離任式9 離任式10

離任式11 離任式12

離任式13 離任式14

「一人ひとりが主人公!」 ☆彡 三島南高校

新入生PTA地区会

3月27日(木)、新入生PTA地区会が函南町文化センターで行われました。PTA及び後援会の取り組みについて各会長から説明があり、その後各地区に分かれて役員決めがありました。今回決定した役員の方は2年次生から活動いただくことになります。よろしくお願いします。

◆深澤PTA会長             ◆鈴木後援会長

新入生PTA地区会2 新入生PTA地区会3

新入生PTA地区会1 新入生PTA地区会4

「御理解・御協力をよろしくお願いします!」 ☆彡 三島南高校

3学期終業式を行いました

3月19日(水)表彰の後、終業式を行いました。校長先生からは、三南生の一番良いところは「gentleness(優しさ)」であるということ、優しい人は強い人でもあること、誰かに優しくしてもらうとお返しをしたくなる「優しさの連鎖」がブーメランのように生まれるというお話がありました。春休みが明けると4月には新学期がやってきます。学年も変わり不安と緊張が高くなる時期ですが、優しく強く、「優しさのブーメラン」を起こしましょう!

◆表彰

表彰1 表彰2

表彰3 表彰4

◆終業式

終業式1 終業式2

「自分に優しく、人にはもっと優しく(本校卒業生の言葉)」 ☆彡三島南高校

 

卒業生講話を行いました

3月17日(月)に、卒業生講話を行いました。今春卒業した3年生5名と、本校卒業生2名をお迎えして、高校生活の振り返りやアドバイス、大学生活についてなど、在校生へのメッセージを熱くいただきました。自分の目標をしっかりと定めること、それを実現するための努力を惜しまないことなど、年齢の近い卒業生からのお話から、1、2年次生はメモを取りながら真剣に聞いていました。

卒業生6 卒業生4

卒業生2 卒業生1

「夢に向かって、努力を続けよう!」 ☆彡 三島南高校

「自転車ヘルメット着用啓発動画コンテスト」入賞

三島警察署と本校が共同制作した自転車ヘルメット着用啓発動画がコンテストで3位に入賞しました。3月12日(水)、三島警察署長様が来校され、表彰状と記念品の授与式がありました。代表して25HRの飯島颯太さん、14HRの渡邉心花さんが受領しました。

動画表彰1 動画表彰2

動画表彰3 動画表彰4

「かぶろう、ヘルメット!」 ☆彡 三島南高校

卒業証書授与式

3月3日(月)に卒業証書授与式が行われました。あいにくの雨でしたが、多数の御来賓、保護者の皆様にお越しいただき、盛大に式を行うことができました。今年度は193名が巣立っていきました。

20250303_1 20250303_2

卒業証書授与では、各クラスで代表生徒が証書を受け取りました。担任の先生方が、壇上の生徒を見つめています。

20250303_3 20250303_4 20250303_5 20250303_6 20250303_7

校長式辞、来賓祝辞、来賓紹介、祝電披露を経て、在校生による送辞が述べられました。2年次生の上級生に対する尊敬と感謝あふれる言葉を、生徒会長の25HR勝又梨緒さんが述べてくれました。答辞は32HR明石麗奈さんが述べてくれました。数々の高校時代の思い出と、先生方と保護者の方への感謝が堂々と述べられました。非常に感動的な答辞でした。

20250303_8 20250303_9

最後は校歌を斉唱し、会は終了しました。終了後の各教室では、担任の先生方から最後のホームルームが行われました。別れを惜しむかのように、いつまでも続いていました。3年次生が今日を迎えることができたのは、何よりも保護者の皆様、地域の皆様のおかげです。本校の教育活動に御理解・御協力を賜り、感謝申し上げます。 ☆彡 三島南高校

学校功労賞の表彰

 2月28日(金)は3年次生が久しぶりに登校し、卒業式の予行、同窓会入会式、表彰を行いました。前日までに在校生が準備してくれた会場で臨みました。

 学校功労賞は3つの部門から構成されています。それぞれの部門で代表生徒が表彰状を受け取りました。今年度の体育功労賞は、女子バレーボール部、女子ソフトテニス部、弓道部、スキー(個人加盟)が各県大会で優秀な成績を収め、受賞しました。文化功労賞は芸術部が、特別功労賞は大阪商業大学主催高校生ビジネスアイデア甲子園、「伊豆文学賞」の掌篇の部での受賞により、授与されました。また、静岡県高等学校PTA連合会、高校生善行表彰、新体力テスト優秀校の表彰も行われました。文武両道を果たした3年次生の立派な姿を見ることができました。続けて、卒業記念品授与として、2年次生の2名の生徒会役員から、記念品の目録が読み上げられ、授与されました。USBメモリとのことで、ぜひ大事に使ってください。

20250227_1 20250227_2 20250227_3 20250227_4 20250227_5 20250227_6 20250227_7

月曜はいよいよ卒業式です。☆彡 三島南高校

同窓会入会式

2月28日(金)、月曜日の卒業式を前に同窓会入会式が行われました。高木同窓会長から同窓会の活動内容の説明があり、新入会員へ歓迎のお言葉を掛けていただきました。新入会員代表の挨拶があり、同窓会から記念品を贈呈していただきました。

同窓会入会式1 同窓会入会式2

◆新入会員代表挨拶:31HR 渡邉 紗世さん  ◆記念品贈呈:31HR 杉本 旭さん

同窓会入会式3 同窓会入会式4

同窓会の皆様の惜しみない御支援に感謝申し上げます。 ☆彡 三島南高校

PAGETOP