生徒会

令和6年度後期生徒総会

11月7日(木)7限に、生徒会役員任命式と今年度の後期生徒総会を行いました。

生徒会役員選挙で信任された5名の執行部役員が、校長先生から任命状が手渡されました。

DSC_8349 DSC_8350 DSC_8351 DSC_8356

続けて、常任委員会の振り返り・活動計画の発表を行いました。前期委員長が振り返りを述べ、バトンタッチした後期の委員長が活動目標を述べました。

DSC_8359 DSC_8361

代議委員会「5分前行動の呼びかけ、手本となる行動をする」

交通安全委員会「挨拶運動の実施、自転車の施錠確認、安全に関する情報の発信」

選挙管理委員会「次回の選挙への準備を行う、今回出た改善点について話し合う」

体育委員会「体育委員が主体となる、砂を持ち込まない、声を出す」

保健委員会「保健だよりの作成、水質検査、『被害者、加害者、傍観者にならない』ための呼びかけ

美化委員会「ゴミステーションの分別当番を忘れずに実施する、黒板掃除、教室ゴミの分別チェック、教室の美化、校舎内に砂を持ち込まない、トイレ清掃大作戦でトイレの清掃方法を習得し、みんなでトイレのキレイを保つ」

図書委員会「読書ウィークの運営、図書館の活性化」

函嶺編集委員会「写真をたくさん撮る、内容の濃い文章を書けるようにするために、思い出を残しておく、提出期限を守る」

後期委員会の皆で、より過ごしやすい学校づくりに努めていきます。御協力をお願いします。

令和6年度 後期生徒会選挙

9月19日(木)7時間目に今年度の後期生徒会選挙を実施しました。

立会演説会では、5人の候補者が順番に演説を行っていきました。会長候補、勝又梨緒さん(25HR・三島北中出身)、執行部役員、西郷心華さん(24HR・三島南中出身)、松田朱音さん(22HR・清水中出身)、沖田泰永さん(14HR・土肥小中一貫校出身)、田代陸人さん(14HR・函南中出身)の計5人です。

承認が得られれば、新生徒会執行部の発足となります。 

 

 

PAGETOP