静岡県立掛川特別支援学校
各学部の様子給食学校案内行事予定お知らせふれ活学校運営協議会進路・就労支援センター的機能教材・教具集御前崎分校
ホーム>給食>今週の給食(5月)

今週の給食(5/26~6/1)
5月26日(金) ふるさと給食週間 5日目
さくらごはん、かつおの竜田揚げ、じゃがいものごまみそ煮、しめじのすまし汁、牛乳
令和2年度の静岡県のかつおの水揚げ量は約9万トンと全国1位でした。御前崎港ではイワシなどのえさをまいて、カツオを集め竿で1匹ずつ釣り上げる「一本釣り」という方法をとっています。そのため、カツオの身にキズがつきにくいという利点があります。ふるさと給食週間は本日で終了しますが、これからも給食に地域の食材を使用していきますので、子どもたちには食への興味や関心を高めてもらいたいです。


5月29日(月) 
ごはん、黒はんぺんお茶フライ、こんにゃくサラダ、鶏ごぼう汁、チーズデザート
5月29日は一般社団法人日本こんにゃく協会と全国こんにゃく協同組合連合会が、1989年に「こんにゃくの日」と制定しました。こんにゃくは低カロリーで食物繊維が豊富な食品なので、食べるとおなかをすっきりさせてくれます。


5月30日(火)
ごはん、豚丼の具、ゆかり和え、ご汁、りんごゼリー、牛乳
大豆を水に浸して、すりつぶしたものを「呉(ご)」といいます。「ご汁」は「呉」をみそ汁に入れた汁物をさします。給食では、大豆の水煮をフードプロセッサーを使ってすりつぶして加えてあります。昨日、東海地方の梅雨入りが発表されました。食中毒が起こりやすい時期ですので、衛生管理により一層注意していきたいと思います。


5月31日(水)
ごはん、まかじきのごまがらめ、小松菜のなめたけ和え、かぼちゃのみそ汁、河内晩柑(甘夏へ変更)、牛乳」
まかじきのごまがらめのじゃがいもは牧之原市、小松菜は御前崎市、みそ汁のかぼちゃは浜松市、甘夏は伊豆産でした。酸っぱいものは苦手な子もいましたが、手でむいて食べている様子も見られました。


6月1日(木)
食パン、魚のレモンソテー、ひじきのマリネ、ミルクカレースープ、はちみつ&マーガリン、牛乳
ひじきの栄養といえば「鉄分」や「食物繊維」です。鉄分は酸素を全身に運ぶために必要な栄養です。不足すると、頭痛やぐったりと疲れてしまう症状が出ますので不足しないように摂りましょう。

今週の給食(5/18~25)
5月18日(木)
食パン、小いわしフライ、アスパラのソテー、野菜と豆のスープ、いちごジャム、牛乳
アスパラガスには、疲れを取るはたらきがある「アスパラギン酸」というアミノ酸が多く含まれています。気温の変化が大きいこともあり、体が疲れやすい時期です。きちんと栄養を摂って、疲れをためないようにしたいですね。
(写真はお休みです。)

5月19日(金) 食育の日(19日)献立 「アメリカ合衆国の料理」
ジャンバラヤ、さくさくサラダ、クラムチャウダー、セミノール、牛乳」
献立表ではセミノールとなっていましたが、入荷の都合により、カラマンダリンへ変更となりました。
ジャンバラヤは肉や野菜が入ったスパイシーな炊き込みご飯です。(給食ではまぜごはんの形をとりました)南米のケイジャン料理で、家庭でもよく食べられています。


5月22日(月) ふるさと給食週間1日目
ごはん、豚肉の梅マヨネーズ焼き、じゃがいものそぼろ煮、キャベツのみそ汁、みかんゼリー、牛乳
地域・県内の旬の食材をふんだんに使った特別料理の5日間です。県内産の食材を味わうことで、食への興味・関心を高め、自分たちの住んでいる地域の良さを再発見し、自然の恵みへの感謝の気持ちを育みます。


5月23日(火) ふるさと給食週間2日目
ごはん、あじフライ、こんにゃくのみそ煮、お茶すいとん汁、牛乳
掛川市は茶葉を長めに蒸して仕上げた「深蒸し煎茶」の産地として有名ですね。お茶すいとん汁では、市内で生産されたお茶(粉状)を混ぜた緑色の「すいとん」を調理員さんに作ってもらいました。


5月24日(水) ふるさと給食週間3日目
ごはん、サバのねぎソース、きゅうりと子メロンの浅漬け、豚汁、ニューサマーオレンジ、牛乳
子メロンはメロンを作る際に小さいうちに摘み取られるメロンです。残念ながら今年はタイミングが合わず、浅漬けはきゅうりのみの使用となりました。きゅうりは菊川、掛川、浜松産を使用しました。



5月25日(木) ふるさと給食週間4日目
お茶パン、鶏肉と大豆のカレー煮、小松菜のサラダ、トマト入りじゃがいもスープ、牛乳
菊川・掛川ではトマトの生産が盛んです。大玉もミニトマトも作られていますが、大玉の完熟トマトは甘味が強くて人気です。一年中出回りますが、これからの季節に旬を迎えます。

今週の給食(5/12~17)
5月12日(金)
ごはん、鶏肉の炒め煮、キャロット・ラペ、玉ねぎのみそ汁、バナナ、牛乳
キャロット・ラペの「キャロット」はに英語でにんじん、「ラペ」はフランス語でせん切り、細切りの意味です。掛川市内産のにんじんを使い、甘夏みかんと和えたサラダです。


5月15日(月)
豆ごはん、からあげ、切干大根の煮物、豚肉とごぼうのみそ汁、牛乳
グリンピースは、えんどうが大きくならないうちにさやをむいて出した、柔らかい豆です。生のグリンピースが食べられるのは、春から初夏にかけての今の時期だけです。においが苦手な人も多いですが、今の季節だけの味を思うと少しはおいしく食べられたのではないでしょうか。
(写真は今回お休みです)

5月16日(火)
麦ごはん、さばのごまだれ焼き、肉じゃが、わかめのみそ汁、牛乳
わかめは海の中では茶色ですが、湯の中にいれると魔法のようにあっという間に鮮やかな緑色になります。栄養面では、おなかをきれいにしてくれる食物繊維、丈夫な骨や歯を作るカルシウムがあります。


5月17日(水)
ごはん、ホイコーロー、海藻サラダ、ほたてと野菜のスープ、レモンヨーグルト、牛乳
食物繊維は、食べても体の中で消化されない成分で、根菜や海藻などにたくさん含まれていて、食べるとお腹の中で量が増えて食べ過ぎを防ぐ効果やお腹の調子を整える働き、生活習慣病などの病気の予防に効果があります。 サラダの黄色のパプリカは磐田産を使用しました。

今週の給食(5/8~11)
5月8日(月)
ごはん、豚のしょうが焼き、たけのことあらめの煮物、スナップえんどうのみそ汁、抹茶水ようかん、牛乳
連休は楽しく過ごせたでしょうか?たけのこは成長が速く、一日に10cm以上伸びます。あらめとの煮物で味わいました。みそ汁にはスナップえんどうを使い、季節を感じてもらえたのではないかと思います。


5月9日(火)
ソフト麺、ミートソース、コールスローサラダ、いちごクレープ、牛乳
今年度初めての麺の給食でした。麺は小学部低学年、小学部高学年、中学部・高等部で量に差をつけて3種類用意しています。袋から麺を出して、ひきわり大豆、ひよこ豆入りのミートソースをかけて食べました。



5月10日(水)
ごはん、さば竜田あげ、ひじきの炒め煮、あさりのみそ汁、牛乳
季節を感じることの少ないひじきですが、3~5月に旬を迎えます。長いひじきも芽ひじきも栄養は特に変わらないそうです。さばは、国産の「まさば」を使っています。



5月11日(木)
黒糖パン、タンドリーチキン、れんこんサラダ、ポークビーンズ、牛乳
れんこんと言えば穴が特徴です。この穴は、茎や根に空気を送るため通り道で、真ん中に1個、周りに8または9個あります。また穴があることで、調理の時に熱や調味料が染み込みやすくなります。さらに、穴があって見通しがよいことから、お正月やお祝いの料理に使われることが多い縁起のよい野菜です。