静岡県立掛川特別支援学校
各学部の様子給食学校案内行事予定お知らせふれ活学校運営協議会進路・就労支援センター的機能教材・教具集御前崎分校
ホーム>給食>今週の給食(3月)

今週の給食
3月18日(月)
麦ごはん、ポークカレー、ぽん酢和え、きよみ、牛乳
今日は今年度の最後の給食です。一年間の給食はどうでしたか?食事の前に手洗いはできましたか?苦手そうなものでも一口は挑戦できましたか?よくかんで食べましたか?給食室はまた新しい年度に向けて準備を始めます。いつも給食を楽しみしてくれる人がいると思うと、大変なこともありますが、頑張れます。4月からも楽しい給食時間となるよう願っています。一年間ありがとうございました。

今週の給食
3月8日(金)
ごはん、鶏肉とじゃがいものごまみそ和え、レタスのシャキシャキ青のり和え、新玉ねぎのみそ汁、牛乳
浜松市では、1月から、日本で一番早く「新玉ねぎ」の出荷が始まります。新玉ねぎは外側の皮が薄く、水分を多く含み、辛みが少ないので生でおいしく食べられます。給食では、生のまま提供することが難しいため、みそ汁の具として新玉ねぎを使っています。実が厚いので、加熱すると生とは違ったおいしさを感じられると思います。


3月11日(月)
キムチチャーハン、じゃがいもの香味和え、春雨スープ、牛乳
春雨は春に降る雨、別名「菜種梅雨(なたねつゆ)」ともいいます。食べ物の春雨は、小さな穴が開いた機械に、さつまいもやじゃがいも、緑豆(りょくとう)のでんぷんで作った生地を入れ、高いところから熱湯へ落として作られます。生地が落ちていく様子が、春にしとしと降る雨のようだったので「春雨」と名前が付けられたそうです。給食で使っている春雨は、緑豆でんぷんから作られています。


3月12日(火)
ごはん、和風ミートローフ、青菜とえのきの和え物、すまし汁、ぶどうゼリー、牛乳
ミートローフはひき肉に玉ねぎ、調味料などを混ぜ合わせてこねた生地を型に詰めて、オーブンで焼いた料理です。「ローフ」は、英語で「かたまり」という意味の単語です。焼き上がりを切り分けて食べるのが特徴です。給食では型がないので調理員さんに棒状の形にしてもらい、オーブンで焼いてから切り分けて盛付けました。和風というのはソースにみそを使って仕上げてあるところからです。


3月13日(水)
ごはん、ホイコーロー、もやしの和え物、五目スープ、牛乳
ホイコーローは中国、四川料理を代表する料理です。「ホイコー(回鍋)」は、一度調理したものを鍋に戻して温め直すという意味で、本来はかたまりのまま茹でた豚肉を切って、鍋に戻して油で炒め直した料理をさすそうです。トウバンジャン、テンメンジャンを使って味付けします。日本ではキャベツを使いますが、四川ではにんにくの葉が使われるそうです。


3月14日(木)
横割りパン、ボロニアカツ、キャベツと大根のサラダ、チンゲンサイのミルクチャウダー、牛乳
2月の「ふじっぴー給食」でも紹介したチンゲンサイ。静岡県内で一番最初に栽培を始めたのは、旧豊田町(現在は磐田市)です。県内では浜松市を中心に作られていて、種をまいてから約50日で収穫できます。長さ15㎝くらいの手のひらサイズのミニチンゲンサイもあり、こちらは種をまいて約30日で収穫できます。今日の給食で使用したチンゲンサイも浜松市産です。

今週の給食
3月1日(金)  桃の節句献立
五目ごはん、鮭ちらしの具、菜の花のぬた、若竹汁、もものゼリー、牛乳
3月3日は桃の節句(ひなまつり)です。ひな祭りでは、ちらし寿司やハマグリの入ったすまし汁、あられ、ひし餅、白酒などを「おひな様」にお供えし、その家の女の子の健康と幸福を願います。五目ご飯の上に錦糸卵などを飾って食べてください。「ぬた」は、酢みそで和えた料理です。菜の花のほろ苦い味は春の味わいです。菜の花は菊川市産を使用しました。


3月4日(月)
ごはん、たらフライ、さくさくサラダ、豚汁、牛乳
さくさくサラダは、和風味と上に乗っている砕いたポテトチップスがアクセントとなっているサラダで、校内で人気のメニューの1つです。キャベツは1年中出回っている野菜の一つですが、春から初夏に出回る「春キャベツ」は巻きがゆるく、葉も柔らかく甘味もあるので生で食べるサラダに向いています。(給食では加熱をしてから提供しています)



3月5日(火) 中学部3年生リクエスト献立
中華めん、醤油ラーメンスープ、炒め野菜、からあげ、りんご、牛乳
中学部3年3組、4組、5組で献立を出し合い、クラスごとプレゼンテーションを行い決定しました。「バランスの良い食事、みんなが好きなメニューを考えました。中学部最後のリクエストメニュー楽しみにしています。」という紹介文をいただきました。 からあげは、調理員さんが調理室で味付け、粉付けをして揚げ物機で揚げてくれました。


3月6日(水)
ごはん、親子丼の具、小松菜のごま和え、けんちん汁、牛乳
小松菜のごま和えは、御前崎市産の小松菜にねりごまを使って、しっとりしたごま和えになりました。 小松菜は1年中栽培ができる野菜ですが、夏に収穫できるものは葉の幅がせまく、冬に収穫されるものは葉の幅が広くなっています。一度確かめてみるとおもしろいですよ。


3月7日(木) 高等部3年生リクエスト献立
わかめごはん、豚肉春野菜を添えて、根菜のみそ汁、フルーツポンチ、牛乳
今年度最後のリクエスト献立は高等部3年生が締めくくりました。3年生の給食は今日で最後となります。各クラスで考えた献立をプレゼンテーションし、自分たちの好みも反映させつつ栄養バランスも考えて野菜も多く摂れる、デザートはみんなが食べられるものにしようと意見を出し合い学年として献立を決めました。保健給食委員会の委員長、副委員長も1年間お昼の放送をありがとうございました。みなさんには、これからもバランスのよい食事をとるよう、心がけてもらいたいです。