タイトル

卓球

  • 2025年06月24日卓球掛川オープン卓球大会へ参加しました

    6月22日(日)掛川さんりーなにて行われました。

    〇一般高校女子シングルス

    川崎みずき(15HR) 第2位

    夏の練習に向けて、それぞれが課題を確認することを目的として臨みました。今後につながる内容だったのでよかったと思います。

    〇川崎さんのコメント

    今回の大会はフルセットの試合が多く、体力的にも苦しい試合が続きました。その中で出た課題を次の大会までに一つでも多く無くしていきたいです。応援ありがとうございました。

  • 2025年06月16日卓球天竜浜名湖鉄道沿線卓球大会へ参加しました

    6月14日(土)磐田市総合体育館にて行われました。

    〇男子シングルス

    鈴木彩斗(22HR) 第3位

    大橋來葵(23HR) 第6位

    それぞれが練習の成果の確認と今後の練習内容の検討を行うことができ、大変有意義な大会となりました。保護者の皆様、応援におこしいただき、ありがとうございました。

    〇鈴木君のコメント

    途中、フルセットになり、負けてもおかしくない試合がありましたが、勝ち切ることができてよかったです。また、自分の課題がより明確になったので、これからも練習に励みたいです。

  • 2025年06月03日卓球湖西オープン卓球大会

    5月25日(日)湖西オープン卓球大会へ参加しました。

    男子シングルス

    大橋來葵(23HR) 第3位

    女子シングルス

    川崎みずき(15HR) 第3位

    一般の大会でしたが、入賞した二人はよく頑張ったかと思います。その他の生徒も自分の課題を明確にし、今後の練習をどう組み立てるかの確認ができたので有意義な一日となった。

     

  • 2025年06月03日卓球静岡県高校総体卓球競技結果

    〇5月17日(土)シングルスの部

    大橋來葵(23HR) 

    1回戦 3-0 星陵の選手

    2回戦 0-3 静岡学園の選手

    堀内日光(3EHR)

    1回戦 3-1 島田樟誠の選手

    2回戦 3-0 富士の選手

    3回戦 0-3 浜松学芸の選手  ベスト32

    〇5月18日(日)ダブルスの部

    太田偉月(32HR)・鈴木彩斗(22HR)

    1回戦 2-3 富士見の選手

    〇5月24日(土)学校対抗の部

    男子

    1回戦 3-0 加藤学園

    2回戦 0-3 浜松工業  ベスト16

    女子

    1回戦 3-1 静岡

    2回戦 3-1 東海大翔洋

    3回戦 0-3 島田樟誠  ベスト8

    学校対抗では、男女ともに目標のところまで勝ち上がることができました。出場した選手だけでなく、応援もすばらしく、チーム全員が自分の役割を果たした結果だと感じます。3年生は今大会をもって引退となります。みんなチームに欠かせない存在へと頼もしく成長してくれました。最後まで努力する姿を後輩たちに見せてくれたことに感謝します。今後の部活動で後輩たちがさらによいチームづくりをしてくれることを期待します。

    当日お越しいただいた保護者様、先輩方、関係者の皆様、いつも応援ありがとうございます。新チームになっていきますが、今後も温かいご支援をよろしくお願いします。

    最後になりますが、ここまで卓球部の活動にご理解とご協力をいただきました3年生保護者の皆様、本当にありがとうございました。

  • 2025年05月12日卓球高校総体西部地区予選会結果

    高校総体西部地区予選会結果

    〇4月29日(火)ダブルスの部

    太田偉月(32HR)・鈴木彩斗(22HR) ベスト24 県大会出場

    〇5月3日(土)シングルスの部

    大橋來葵(23HR) ベスト32 県大会出場

    堀内日光(3EHR) ベスト24 県大会出場

    〇5月4日(日) 学校対抗の部

    男子団体

    1回戦 3-0 浜松城北工業

    2回戦 3-0 掛川西

    3回戦 0-3 浜松修学舎

    順位決定戦

    1回戦 3-1 浜松南

    2回戦 3-0 浜松西

    3回戦 1-3 浜松東  第10位

    女子団体

    2回戦 3-0 浜松湖東

    3回戦 0-3 浜松市立

    順位決定戦

    1回戦 3-2 浜松湖北

    2回戦 3-0 浜松北  第5位

    以上の結果により、シングルスで2名、ダブルスで1組、学校対抗では男女そろって県大会へ出場することができました。今大会は男女ともに応援がすばらしく、試合に出ていない生徒も一生懸命声を出し、試合を盛り上げることができました。この3日間、「それぞれが自分の役割を果たす」という目的のもと大会へ臨みましたが、全員で成し遂げることができたと思います。3年生を中心にすばらしいチームを作り上げてくれました。

    県大会までの準備期間は少ないですが、最後までよい雰囲気で大会を終えられるように、毎日の練習を大切にしてほしいと思います。大会へ足を運んでくださった保護者の皆様、先輩方、先生方、その他関係者の皆様、温かい御声援と励ましの言葉をありがとうございました。生徒にとって何よりの励みになりました。

     

  • 2025年03月27日卓球天竜浜名湖鉄道沿線卓球大会へ参加しました

    3月22日(土)ダブルスの部が行われました。

    〇男子ダブルス

    太田偉月・鈴木彩斗 ベスト8

    大橋來葵・内田正太郎 準優勝

    〇女子ダブルス

    堀内日光・西岡和花  優勝

    練習試合も行われ、全員が多くの試合ができたので、とても有意義な大会でした。

    春休み中にどのような練習をするのかを考えるきっかけにし、部員全員でレベルアップできるように頑張ります、

    応援にお越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

  • 2025年03月14日卓球全遠州卓球大会団体戦へ出場しました。

    3月9日(日)浜北グリーンアリーナにて行われました。

    男子A 3回戦敗退

    男子B 初戦敗退

    女子A 3位

    女子B 3位  でした。

    5月のインハイ西部予選に向け、一生懸命練習します。

    応援・送迎に足をお運びいただいた保護者の皆様、

    ありがとうございました。

     

     

  • 2025年01月29日卓球全遠州卓球大会へ出場しました

    全遠州卓球大会

    1月26日(日)浜北グリーンアリーナにて行われました。

    〇高校男子シングルス

    太田偉月(22HR) 第3位

    〇高校女子シングルス

    堀内日光(2EHR) 第2位

    西岡和花(2EHR) 第3位

    大場美昊(27HR) 第3位

    各自の課題を意識して臨み、練習の成果がどうであったかを確認しました。相手がいる競技ですので、思い通りにいかないことの方が多いのですが、次につながる手ごたえを感じた選手が多かったようです。

    応援にお越しいただいた保護者・関係者の皆様、ありがとうございました。

  • 2025年01月29日卓球静岡県高等学校新人体育大会 シングルスの部 結果

    静岡県高等学校新人体育大会卓球競技シングルスの部

    1月25日(土)湖西アメニティプラザにて行われました。

    〇女子シングルス

    西岡和花(2EHR)

     1回戦 3-0 常葉橘の選手

     2回戦 3-0 韮山の選手

     3回戦 0-3 浜松商業の選手 

    堀内日光(2EHR)

     1回戦 3-0 田方農業の選手

     2回戦 3-0 静岡市立の選手

     3回戦 2-3 浜松学芸の選手 

    2人ともベスト32という結果でした。

    2月1日(土)には全国選抜静岡県最終選考会に出場します。

    同じレベルでの試合が続きますが、一つでも多く勝てるようによい準備をして臨みます。

  • 2024年11月28日卓球新人戦西部地区大会 シングルスの部 結果

    11月23日(土)袋井さわやかアリーナにて行われました。
    西部地区からは男女上位32名が県大会へと出場できます。

    〇女子シングルス
    西岡和花(2EHR) ベスト32  

    堀内日光(2EHR) ベスト16

    以上の結果により、女子2名が県大会への出場権を獲得しました。

    県大会は 1月25日(土) 湖西アメニティにて行われます。

    また、この結果により全国選抜大会シングルスの部静岡県最終選考会への出場権も獲得しました。こちらは 2月1日(土) 裾野市民体育館にて行われます。

     

PAGETOP