静岡高等学校

台風等変災時の対応

台風等による警報等発令時の対応

学校所在地(静岡市南部)及び自分の居住地の気象情報を確認の上、下記のように対応してください。

(1)学校所在地又は自分の居住地に、以下Ⅰ・Ⅱのいずれかが発令されている場合

Ⅰ 気象庁からの「暴風警報」「大雨特別警報」
Ⅱ 自治体からの「警戒レベル5 緊急安全確保」

平日の場合 休日・休暇中の場合

①午前6時の時点で発令されている場合

学校所在地において発令されている場合は、午前11時まで全員自宅で待機する。
自分の居住地において発令されている場合は、該当生徒は午前11時まで自宅で待機する(出席停止扱いとする)。

①の場合
午前11時まで登校禁止

②午前11時までに解除された場合

安全を確認して登校する。

②の場合
登校可能

③午前11時の時点で解除されていない場合

学校所在地において解除されていない場合は休校とする。
自分の居住地において解除されていない場合は、該当生徒は登校しない(出席停止扱いとする)。

③の場合
登校禁止
土曜授業日の場合

午前6時の時点で発令されている場合

学校所在地において発令されている場合は休校とする。
自分の居住地において発令されている場合は、該当生徒は登校しない(出席停止扱いとする)。

※午後の部活動や課外活動等については、「休日・休暇中の場合」の②、③を準用する。

(2)(1)以外の警報(大雨・洪水等)や「警報レベル4」以下の場合

(3)天候の影響等により公共交通機関の運休等が計画されている場合

原則、通常授業とします。始業時間の繰り下げ実施・休校等となる場合は、一斉メール送信で連絡します。

 ※(1)の②、(2)、(3)の場合において、登校時の安全が心配される場合は、今後の気象情報や地域の実情等を確認の上、保護者と相談し、自宅で待機するか登校するかを判断してください。自宅待機する場合には、必ず学校へ連絡を入れてください。

◎保護者の皆様へお願い

  • 悪天候のため車で送迎する場合は、校内に乗り入れることはご遠慮ください。
  • 一般道路で乗り降りする場合は、周囲の交通を妨げることがないよう十分ご注意ください。
     

南海トラフ地震臨時情報発表および地震発生時の対応について

 

本校では以下に従い、南海トラフ地震臨時情報発表及び地震発生時の対応を行いますので、ご確認をお願いいたします。

状況 対応
地震 南海トラフ地震臨時情報発表 調査中

原則通常授業

校内放送等による連絡

巨大地震警戒

巨大地震注意

原則通常授業

保護者への学校対応の連絡
調査終了

原則通常授業

保護者への学校対応の連絡
学校が所在する地域で震度5弱以上の地震が発生したとき 直ちに教育活動を中止
学校が所在する地域で震度4以下の地震が発生したとき

通常授業

ただし状況に応じて授業中止

 

PAGETOP