公開日 2024年06月20日
更新日 2024年12月26日
生け花の基本や煎茶の作法を外部講師の教授で楽しく学んでいます。
活動紹介
華道:国風華道会に入会し、家元と副家元に指導していただいています。
茶道:黄檗弘風流に入会し、煎茶道の基本を学んでいます。
卬高展では、校内にお花を展示し、浴衣でお茶会を開催します。煎茶や、冷茶のお点前で、お客様をおもてなしします。
例年は夏休みには、老人ホームにお邪魔し、お茶のお点前をして交流を楽しみます。
みんなで仲良く日本の伝統を学んでいます。
部員数
3年生:10人 2年生:11人 1年生:7人活動時間
お花 火曜日 15:40~16:30 (月2回程度)お茶 水曜日または金曜日 15:40~17:30 (週1回程度)
活動場所
お花 理科室 お茶 作法室年間活動計画
主な活動実績
令和6年度
4/13 伊勢丹お茶会の補助
6/1 校内卬高展
7/7 七夕茶会(浮月楼)
7/13 はなまるハウス慰問茶会
9/17 月見茶会に参加(県庁別館21F富士山展望ロビー)