女子バスケットボール部

インターハイに向けて

インターハイに向けてチームで話し合いながら練習に取り組んでいます。2、3月は他校との練習試合で改善点を見つけ、練習でそれを克服できるように活動しています。また、2月には持久走大会もあり、女バス健闘しました!

練習後もおしゃべりしたり、差し入れを幸せそうに食べたりしています。ぜひ、興味のある人は見に来てほしいです!

新人戦に向けて

9月15・21・22日に、練習試合を行いました。多くのチームと練習試合をする中で、練習メニューや練習に取り組み態度を改めて考える良い試合となりました。練習試合が終わった後に、チームで話し合い、課題を見つけ、現在はウィンターカップや新人戦に向けて日々練習に取り組んでいます。これからも応援よろしくお願いします。

6-9-27女子バスケ[JPG:1.38MB]

令和6年度潮音祭

5月25・26・27日に、潮音祭が行われました。文化の部では、フォトスポットと人探しをしました。多くのお客さんに来ていただき、ありがとうございます。体育の部は、あいにくの雨で、途中で中止になってしまいましたが、部活対応リレーでは、陸上部、女子バレー部に次ぐ3位という結果でした。先日、3年生が引退して初めての練習試合をしました。部員一人一人が自分の課題を見つけられた練習試合となりました。今回の試合での課題を克服できるように練習に励んでいきます。応援よろしくお願いします。

 

令和6年度高校総体バスケットボール競技東部地区予選

4月20・21日に高校総体東部地区予選が行われました。決勝トーナメントに進むことは出来ませんでしたが、3年生の最後まで諦めず、全力で戦う姿に下級生も感化され、毎日の練習に励んでいます。

令和5年度新人大会 リーグ戦結果

12月16,17日に新人戦が裾野高校で行われました。少ない人数ですが、全員が全力で戦い、無事決勝トーナメントへ進むことができました。12月23日に決勝トーナメントが三島南高校で行われますが、引き続き頑張りたいと思います。寒い中、保護者の方々をはじめ多くの方が応援に来てくださいました。ありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

 令和5年度リーグ戦結果

9、10月に東部1部リーグが行われました。プレーヤーが少ない中で、1戦1戦を全力で戦うことができました。惜しくも勝つことはできませんでしたが、一人ひとりがこのリーグ戦の中で成長した姿を見せてくれました。今回の試合から学んだことを生かし、10月22日(日)のWinter Cupに向けて頑張ります。

令和5年度インターハイ予選結果

インターハイ予選東部地区大会の決勝トーナメントが実施されました。
4月29日 1回戦 沼津西75 対 57桐陽
      2回戦 沼津西61 対 52飛龍
5月13日 3回戦 沼津西20 対 88沼津商業
      順位戦 沼津西58 対 56三島北
5月14日 順位戦 沼津西52 対 71沼津中央

インターハイ予選県大会が実施されました。
5月27日 1回戦 沼津西37 対 79静岡商業

 目標の県大会出場を果たしました。下級生も更に上位を目指して頑張ります。今後も応援をよろしくお願いします。

 

女子バスケットボール部活動紹介

女子バスケットボール部は、東部大会ベスト8、県大会での1勝をめざして活動しています。
中学校時代にレギュラーだった人ばかりではありません。必要なのは技術よりも、
「やる気」と「元気」です。ぜひ一緒に頑張りましょう。

【部員】 3年生7名、2年生8名(うちマネージャー1名)合計15名

【活動内容】
平日は週4日、2~3時間程度。休日は練習試合を多く入れています。
公式戦高校総体(インターハイ)(4・5月)
全日本選手権(ウィンターカップ)(10月)
新人戦(12・1月)の年間3回。
また、今年度から新たにU-18リーグ戦が開始されます。
その他、練習試合として静岡や掛川などでカップ戦への参加もしています。

【昨年の大会結果」
全日本選手権(ウィンターカップ) 県ベスト32
新人戦 東部12位(10位までが県大会出場でした)

【顧問より】
コロナウィルスの感染予防のため、2月後半からまともな練習ができていない状態ですが、
3年生の最後のインターハイ予選に向けて、各家庭で自主的に活動しています。
私自身は、高校からバスケットボールをはじめました。経験者はもちろん、新たなチャレンジを
しようとしている人も大いに歓迎します。
また、審判活動もしていますので、中体連や会長杯などの中学校の試合にも出かけています。
会場で見かけた人もいるかもしれませんね。ぜひ一緒に県大会に行きましょう!

PAGETOP