女子バドミントン部

高校総体東部予選結果

 3年生中心に個人戦シングルス、ダブルスともがんばりました。

 シングルスベスト32、ダブルスベスト16という結果を残しました。

 また、学校対抗戦は初戦の富士高校と接戦を繰り広げました。

 ゲームカウント2-2になり、最終戦までもつれこみましたが、残念ながら敗退してし 

 まいました。最後は涙、涙でしたが、会場の人たちから健闘をたたえて大きな拍手をい 

 ただきました。

総体東部予選富士体育館

  残念ですが、3年生はこれで引退になります。全員で協力して練習に取り組んだ姿 

  は、後輩たちにとって大きな目標になると思います。本当にお疲れさまでした!


東部高等学校バドミントン選手権大会 

ダブルス 2ペアがベスト8!

2月8日(土)にシングルス戦、11日(火・祝)にダブルス戦が行われました。

シングルスでは善戦したものの上位には入れませんでしたが、

ダブルス戦ではベスト8に2ペア入賞することができました。

5位入賞   小林未怜・鈴木美沙 (2年生)

5位入賞   大石紗和花・坪井莉心 (1年生)

 

入賞しなかった選手もそれぞれ健闘しました。

これからさらに力をつけ、インターハイ予選に向けて練習に励んでいきます。

応援よろしくお願いします。

2月東部選手権大会

 

冬のトレーニングでは、千本浜でのランニングも取り入れています。

体力、持久力をつけています!

2月東部選手権

 

新人戦県大会結果報告

1年生ダブルス、シングルス ベスト8!!

11月2日(土)に裾野市民体育館にて団体戦が行われました。

西部3位の大平台高校と対戦し、健闘したものの1回戦敗退となりました。1年生ペアがダブルスで1勝し、ほかの試合も一つ一つの試合は点数が拮抗しましたが、1-3で1回戦敗退となりました。

応援ありがとうございました。

 

10月26日(土)27日(日)に静岡市のこのはなアリーナで個人戦が行われました。

ダブルスでは3ペア、シングルスで2名の選手が出場し、強豪校の選手を相手に健闘しました。ダブルスでは1年生の大石・坪井ペアは強力なショットで相手を圧倒し、1年生の部でベスト8に進出しました。またシングルスでも1年生の大石が勝ち進み、ベスト8に入りました。

ダブルス

2年生の部  小林未怜・鈴木美沙 1回戦敗退 

1年生の部  大石紗和花・坪井莉心 ★ベスト8★

          1回戦不戦勝 2回戦2-0 3回戦 0-2 

       藤巻晴愛・小野杏梛 1回戦敗退

シングルス

    1年生の部

    大石紗和花 ★ベスト8★ 

    1回戦2-1 2回戦2-0 3回戦0-2 

    坪井莉心   1回戦敗退

県大会シングルス大石坪井

↑ ダブルスでの大石・坪井ペア

 

 

 新人戦東部予選結果

女子バドミントン部の新人戦東部予選の結果報告をします。

ダブルスでは3ペア、シングルスで2名の選手が県大会出場を果たしました。

団体戦でも県大会出場を果たし、ますますパワーアップしています。

   9月21日(土) 
  ダブルス
    2年生  小林未怜・鈴木美沙  8位 県大会出場 

    1年生 大石紗和花・坪井莉心 2位 県大会出場 

                 藤巻晴愛・小野杏梛 8位 県大会出場     
   
   9月23日(土) 

  シングルス
      大石紗和花 3位 / 坪井莉心 10位  県大会出場

   9月29日(日) 

      女子学校対抗 東部6位 県大会出場

静岡県高等学校バドミントン選手権大会結果

8月2日に行われた大会で、初心者で入部した一年生が、練習の成果を発揮し、初心者の部で4名入賞することができました。1年生が力をつけてきたことで、部活動全体で練習にもさらに気合を入れて励んでいます。

 ★入賞者

   大石紗和花 3位

   坪井莉心  4位

   松浦芽依  10位

   杉山真奈  11位

1年生初心者大会

沼津市高等学校バドミントン大会結果

8月18日に沼津市香陵アリーナにて大会が行われ、1,2年生がエントリーしました。

シングルスで2名の生徒が入賞しました。

★入賞者

1年生の部 第2位  大石 紗和花

2年生の部 第3位  鈴木 美沙

沼津市高等学校バトミントン大会

 

8月25日には、OGの方々にご指導をしていただきました。ありがとうございました。

 

3年生が引退しました

 インターハイ予選県大会では、1回戦で磐田北高校と対戦し、1-3で敗れました。3年生はこれで部活動を引退しました。全員が初心者で高校からバドミントンを始めましたが、おかげさまで目標であった県大会にも出場することができました。ここまで支えていただき、ありがとうございました。
 写真は潮音祭体育の部です。現在はそれぞれの進路目標に向けてがんばっています。

 

令和6年度 バドミントン部

女子バドミントン部は、3年生9名、2年生5名、1年生10名で活動しています。
全員が初心者で、高校からバドミントンを始めました。
令和6年度、ここまでの試合結果をご報告します。

《第1回沼津市高等学校バドミントン大会》
  坂本優那・高田凜香ペア ダブルス3位
  高田凜香 シングルス3位
《静岡県高等学校総合体育大会バドミントン競技東部地区予選》
  学校対抗 8位 県大会出場

 

 

PAGETOP