タイトル

KONAN NEWS

  • 2025年03月27日KONAN NEWS感動の別れ:ヘンドン校での思い出に残る最終日

    磁気推進の物理学、ストーリーテリング、音楽、ダンスなど、ヘンドン校での最後の授業日は生徒たちにとって刺激的なものとなりました。その後、ホストファミリーや友人と涙の別れと抱擁を交わしました。

  • 2025年03月24日KONAN NEWS無事に帰国しました。

    令和7年3月18日 イギリスの姉妹校を訪問していた生徒・教員が、無事帰国しました。

    翌日代表者が、校長に研修報告をしました。文化が異なる場所で生活したことで、精神面で大きく成長することができました。今後は、全校生徒に向けて報告会を実施する予定です。

    帰国 帰国2

     

  • 2025年03月14日KONAN NEWS湖南生の学び:イギリス英語だけでなく手話やドイツ語も!

    湖南の生徒たちは、イギリス英語だけでなく、イギリス手話やドイツ語も学びました。イギリス手話とアメリカ手話がまったく異なることをご存じでしたか? アメリカ手話はフランス手話を基にしており、イギリス手話とは別に発展しました。

    語学の授業以外にも、イギリスのシェパーズパイの作り方を学び、ロンドン各地への校外学習が増え、新しい友達と一緒に学校の食堂で食事を楽しみました。

     

  • 2025年03月12日KONAN NEWS湖南高校の生徒が無事ロンドンに到着しました

    湖南高校の生徒たちは無事ロンドンに到着し、市内を観光しました。ウェストミンスターやビッグ・ベン、バッキンガム宮殿、タワーブリッジなどの名所を訪れました。楽しい一日を過ごした後、生徒たちはヘンドン・スクールでの授業を開始し、数学や体育の授業に参加しました。

     

  • 2025年03月10日KONAN NEWSイギリスに向けて出発しました!

    令和7年 3月8日(土)

    イギリスにある姉妹校 ヘンドン校を訪問するため、18名の生徒と引率教員らが、多くの保護者の方々と教員に見送られ、イギリスに向けて出発しました。帰国は3月18日です。

    海外での研修で、様々な人と出会い、いろいろな学びや気づきを得て帰国してほしいです。

    バス中 バス

  • 2025年02月10日KONAN NEWS書道部 書道パフォーマンス

    日時 令和7年度 2月8日

    場所 イオンモール浜松志都呂

    お客さまに楽しんでいただけるパフォーマンスを作るため半年をかけて準備をしてきました。“伝えたい想い”をもとに下絵を作り言葉やダンスを考えました。話し合いを重ね多くのアイデアを出して最高のパフォーマンスを披露することができました。貴重な発表の機会をいただきありがとうございました。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

  • 2025年02月03日KONAN NEWS卒業コンサートを開催しました

    3年生音楽Ⅱ選択者による『卒業コンサート』を1月30日(木)に開催しました。          前回のクリスマス・ミニコンサートの反省を生かし、楽器の入れ替えでお待たせする時間をなくし、お客様に楽しんでいただけるよう親しみやすい6曲を選び、演奏しました。

  • 2025年01月31日KONAN NEWS1年生 多文化共生講座

    日時 令和7年1月28日 7時間目

    対象 1年生

    講師 一般社団法人 ViVarsity 代表 長尾 晴香氏

    内容 多文化共生と防災

    前半は、zoomを使って、静岡県で暮らす外国にルーツを持つ方々は、どの国の人が多いのか、なぜブラジルにルーツを持つ方が、静岡県には多いのか、国際交流、国際協力、多文化共生とは何か、「知識が少ない、情報が少ない、つながりが少ない」と地震のときに、より危険になり、より不安になることなどを学びました。

     

    後半は、グループになって、災害が起きたとき、避難所での困りごとを想定して、その対応を考える活動を行いました。

    例「ある外国人避難者から、母国の家族に連絡をとりたいけれど、お金を持っていないので、あなたの携帯電話を貸してほしい。と言われました。あなたは、その人に電話を貸しいますか?

     

    生徒の感想抜粋

    ベジタリアンの方とムスリムの方に対してどのように対応したらよいか考える機会を持てました。他の人の意見も聞けて良かったです。

    多文化共生と聞くと何だか実感がわかないことのように思えましたが、防災という身近にある問題と絡めることで、自分のこととして聞くことができました。小中学校のときに、学年に何人か外国籍の子がいましたが、みんな親の通訳をしたりと大変そうだったので、もっと支援して負担がなく暮らせるようになったらいいなと思いました。

    多文化共生1 多文化共生2

  • 2025年01月10日KONAN NEWS台湾交流訪問

     台湾・明道高級中學を訪問しました。

    日時:令和6年12月22日(日)~25日(水)

    明道高級中學とは昨年度よりオンライン交流を始めました。国際交流が盛んな学校で、今回の交流訪問を快く受けてくださいました。本校から生徒14名が明道高級中學を訪問し、現地の生徒と交流してきました。授業に参加したり、ホームステイをしたりと台湾の文化に触れることができました。台湾の皆さんが温かく出迎えてくださり、丁寧に学校の様子を教えてくださったおかげで大変充実した研修となりました。

     

       

  • 2024年12月12日KONAN NEWSクリスマス・ミニコンサートを開きました

    音楽Ⅱ選択者6名が企画した『クリスマス・ミニコンサート』を12日(木)に行いました。

    お客さまの温かい雰囲気の中、クリスマスや冬をテーマに4曲を演奏した後、

    選択者が作曲したオリジナル曲『秋の情憬』(編成:クラリネット、ホルン×3、ピアノ、パーカッション)を披露しました。

    アンコールではミュージックベル『赤鼻のトナカイ』の演奏に、お客さんにも歌で参加していただくことができました。

     

     

PAGETOP