生徒の乗船日誌(第3次)

夏うみ 実習船やいづ
令和7年度第3次航海の様子です。

乗船している生徒が順番に書いています。

更新されたら日付が表示されます。状況により全日の日誌が更新されない場合もあります。

6月11日(水) 出港

6月12日(木) 一本釣り練習

6月13日(金) 餌積み、餌釣り練習

6月14日(土) 漁場調査開始、ビンナガ一本釣り、魚見、活餌管理

6月15日(日) 冷凍製品のシフト作業、一本釣り実習

6月16日(月) 一本釣り実習、課業(燃料ポンプ、燃料噴射弁)

6月17日(火) マグロの冷凍シフト、課業(機関カム)

6月18日(水) 活餌管理、課業(調速機)

6月19日(木) 焼津港入港、民間漁船の水揚げ見学

6月20日(金) 水揚げ、セリ見学

6月21日(土) 出港

6月22日(日) ビンナガ一本釣り実習、活餌管理

6月23日(月) 冷凍製品のシフト作業、船洗い、船内拭き、保護具片付け

6月24日(火) 津軽海峡航行、函館入港

6月25日(水) 函館市国際水産・海洋総合研究センター、函館市北洋資料館、五稜郭

6月26日(木) 水産物地方卸売市場等見学

6月27日(金) 掃海艇「えのしま」、北海道大学水産学部見学

6月28日(土) 函館研修

6月29日(日) 函館出港、ウォッシュデッキ、課業(機関の始動)

6月30日(月) 保護具の手入れ、片付け

7月1日(火) 真鍮磨き

7月2日(水) 焼津入港

PAGETOP