校舎

2年生建築系列 県知事賞を受賞!

公開日 2025年03月27日

快挙!県知事賞を受賞!~建設論文で未来の街を提案~

                                    R7.1.24
第44回建設論文コンクールにおいて、佐々木里瑚さんが最高賞である県知事賞を受賞しました!
さらに、本校からは他にも多くの生徒が入賞を果たし、建築系列のレベルの高さを証明する結果となりました。

受賞した論文のテーマ「ウォーカブルシティ 安全な街」

今回の論文コンクールのテーマは、「こんな街をつくりたい」でした。佐々木さんは「ウォーカブルシティ 安全な街」と題して、歩行者が安心して暮らせる街づくりを提案。具体的には、歩道幅を広げるなどの歩行者優先の環境整備を進めることで、交通安全を確保しつつ、住民同士の交流が生まれる仕組みを描きました。このアイデアが、審査員から高く評価されました。

優秀賞・佳作・努力賞にも天竜高校生が多数入賞!

佐々木さんだけでなく、本校からは他にも多くの生徒が入賞を果たしました。
●優秀賞:望月富栄さん(建築系列2年)
●佳作:伴亮汰さん、松下燿大さん、神井弘樹さん、松野庸平さん(全員建築系列2年)
●努力賞:井口柚輝さん(建築系列2年)
この結果は、天竜高校の建築教育の質の高さを示すと同時に、生徒たちが日頃から真剣に「街づくり」や「建築」について学び、考えている証です。

天竜高校ならではの学び

天竜高校建築系列では、座学だけでなく、実践的な学びを大切にしています。授業や課外活動を通じて、建築技術や設計にとどまらず、街づくりや環境について深く考える力を育てています。また、生徒一人ひとりに合わせた手厚いサポートがあるため、個々の可能性を最大限に引き出すことができます。

中学生のみなさんへ!天竜高校で未来を形にしよう

建築や街づくりに興味がある中学生のみなさん!
天竜高校建築系列では、実践的なスキルと新しいアイデアを伸ばせる環境が整っています。あなたも未来の街を形にする力を育てませんか?

 

PAGETOP