公開日 2024年10月10日
まち歩きワークショップを開催!
R6.7.9
7月9日、天竜高校防災地理部の5名と豊橋技科大学の大学院生・学生が参加し、天竜区でまち歩きワークショップを実施しました。地域の現状や課題を調査し、事前復興の観点から天竜区の未来を考察しました。
防災地理部について
防災地理部は、東京大学や愛媛大学と連携し、都市計画や防災・復興を学ぶ場です。総合学科の探求学習の一環で、希望者が参加しています。今後は東北視察を行い、12月の復興デザイン会議で成果を発表します。
視察スポット
●クローバー通り:商店街再生の可能性を検討。
●天竜二俣駅:観光資源としての価値や防災拠点としての活用を議論。
●壬生ホール:災害時の避難所機能を確認。
●二俣川:美しい景観と洪水リスクの両立を考察。
今後の展望
東北視察を経て、天竜区の事前復興計画をさらに具体化していきます。