ページタイトル

校長挨拶

新年度のご挨拶

 静岡県立静岡視覚特別支援学校のホームページを御覧いただき、ありがとうございます。 

 本校は、視覚障害のある幼児児童生徒を対象とした視覚特別支援学校です。

 今年度は、幼稚部1人、小学部3人、高等部1人の5人の入学生を迎え、幼稚部2人、小学部7人、高等部2人の計11人の幼児児童生徒でスタートしました。少ない人数ですが、一人一人の力(パワー)はとても大きく、可能性もひめている学校です。

 本校は、【校訓】「明るく 強く」

     【学校教育目標】「自立と社会参加を目指し、可能性を広げる」のもと、

・自他を尊重し、コミュニケーションを大切にする態度を身につける【豊かな心】

・興味を持ち、夢や目標に向かって主体的に知識・技能及び習慣を身につける【確かな学力】

・生活のリズムを身につけ、運動に親しみ、健康でたくましい体をつくる【健やかな体】

この三つの力をつけることができるように、教職員が一丸となって、学校や寄宿舎での教育活動を行っています。

 さて、本校は、今年度、長い歴史を持った視覚障害の単独校「静岡視覚特別支援学校」としては、最後の年になります。来年度からは、「するが視覚総合特別支援学校」となり、知的障害のある高等部の生徒と一緒になります。最後の1年、思い出をたくさん作り、楽しい時間を過ごしていきたいです。楽しい思い出をいっぱい作ることが次の新しい未来へつながっていくと思っています。静岡視覚特別支援学校を応援していただいている皆様とも一緒に楽しい時間を過ごしていきたいです。

 どうぞよろしくお願いいたします。

                      令和7年4月 静岡県立静岡視覚特別支援学校 校長 服部匠子

                                                           校長 似顔絵

PAGETOP