下田高校周辺の道路は狭く、朝夕の通勤・通学、帰宅時間は大変混雑し、地域住民の方々の生活への影響や、徒歩・自転車通学・下校者の安全性の低下が大きな問題になっています。そのため本校では、
(1)生徒は出来るだけ自力(自転車、公共機関、歩行通学)で、安全に登校すること。
(2)特別な理由で送迎する場合
けが等、自力で登下校できない場合は、校内の駐車場までの送迎を認める。
その場合は、学級担任に連絡をし、「送迎許可車両証」を発行してもらう。
<注意事項>・登校時は大変混雑するので、午前7時45分までに送迎を完了する。
・午前7時45分以降の送迎となる場合には、
午前8時25分まで学校内で待機とする。
・四輪車への同乗は、保護者または保護者が許可するものとする。
・二輪車への同乗は、禁止とする。
※下校時も上記の内容と同様とする。
という指導を行っています。
地域住民の方々の生活環境に影響を与えないため、児童・生徒の安全性を確保するためにも御協力をよろしくお願いします。