校門前

令和7年度相高タイム

相高タイムとは

本校では、総合的な探究の時間を相高タイムと呼んでいます。
「地域」との関わりから「主体性」「コミュニケーション力」「チャレンジ精神」などの総合的な力を身につけ「自分の生き方」を考えることが目標です。
1年生は自己探究(自分を知る)、2年生は地域探究(地域と関わる)、3年生が未来探究(幸せを創造する)というテーマで探究を行っています。

活動状況

1年生 市長講話

7月22日、1年生を対象に市長講話を行いました。

杉本基久雄 牧之原市長様にお越しいただき、「牧之原市の現状・特長・課題」についてお話しいただきました。生徒は真剣な眼差しで話を吸収し、これからの探究活動への大事なスタートをきることができました。

R7市長講話2 R7市長講話1  

2年生 総合的な探究の時間

2年生は「地域の幸せのために、私達ができること」という地域課題テーマで探究活動に取り組んでいきます。

4、5月は地域探究のテーマを考えてきました。

「地域の祭りを盛り上げたい!」「地域の方とつながりがもてる場がほしい!」「牧之原の特産品をPRしていきたい!」など、それぞれがこの1年で取り組んでいきたいテーマを考えることができました。

6月からは、まずは現状について知るために、調査、分析を行っていきます。

  

  

 

PAGETOP