入学式
4/8(火) 令和7年度入学式が行われました。
新入生123名は晴れやかな表情で、新たな高校生活をスタート。勝山学年主任のもと、日々成長、充実した高校生活にしていきましょう!
1・2年生進路ガイダンス
2/12(水)に進路ガイダンスが行われました。
県内外16校の大学・短大、38校の専門学校、15社の企業の皆様にご来校いただき、貴重な話を聞くことができました。
進学も就職も進路について幅広く考えられるのは本校ならではのことです。今回のガイダンスは生徒の進路決定に大きな影響を与えることができました。
金融経済教育フェア
本校は2023年度から金融経済教育の要素を取り込んだ授業や総合的な探究の時間を通じて、社会で求められる能力を身に付ける取り組みを行ってきました。
1/29(水)、その学習成果の発表を行いました。
外部からの来校者もお迎えし、弁護士の菊地幸夫氏による講演や2年生による研究発表を行いました。
研究発表では、授業で重ねてきた準備の成果を発揮し堂々と発表することができていました。
令和6年度 部活動対抗駅伝
1/16(木)、第40回部活動対抗駅伝が行われました。
本校伝統の部活動対抗駅伝が行われました。各チーム5人の走者で編成され、運動部・文化部合わせて34チームが出場し、全力で、そして楽しくタスキをつないでいきました。
令和6年度 校内百人一首大会
1/15(水)、校内百人一首大会を開催しました。本校伝統の行事で、今回で59回目です。生徒たちは体育館に集合し、ちらし取りというルールで対戦しました。
読み手は国語科の先生方が担当してくださり、生徒たちは授業で身に着けた知識を生かし、札を取り合っていました。
金融経済教育公開授業のお知らせ
この度、本校は静岡県金融広報委員会との共催で、「金融経済教育フェア」と「講演会」を下記の通り実施することになりました。
詳細は添付ファイルでご確認ください。
※ご参加には申し込みフォームでの手続きが必要となります。(1/22(水)締め切り)
申し込みフォームはこちら → https://forms.gle/SVoFA22ptcCsdn848
開催日時 :令和7年1月29日(水)12:15~15:30
講演会テーマ:「表は天使、裏は悪魔=お金」
講 師 :菊地幸夫 氏
令和6年度 3学期始業式・表彰
1/6(月)、3学期始業式と表彰式を行いました。体育館に集合し、対面で始業式を行いました。また、校内・校外で活躍した11名の生徒の表彰も行いました。
今年も相良高校をよろしくお願いいたします。
令和6年度 2学期終業式
12/20(金)、2学期終業式を行いました。今回は体育館に集合し、対面での終業式となりました。生徒たちは寒さに負けず、元気よく校歌を歌ってくれました。3学期始業式は1/6(月)です。
令和6年度 防災講話
12/20(金)、静岡地方気象台の紅林水害対策気象官をお招きし、防災講話を実施しました。
水害に対する専門的な知識や「キキクル」というアプリについて学びました。
いざという時に迅速な避難できるよう常々意識したいです。
令和6年度 校内球技大会
12/18(水)と12/19(木)の二日間で校内球技大会を行いました。
一日目には、各種目の予選リーグをを行いました。
男子はバスケットボールとサッカー。女子はバレーボールとバスケットボールで対戦しました。
クラス対抗形式で行い、熱戦を繰り広げました。
二日目には各種目のチャンピオンを決め、教員とも対戦をしました。
また、午後には色別でドッジボール大会も行い大きな盛り上がりを見せてくれました。
令和6年度 交通安全教室
12/11(水) 交通安全教室が行われました。牧之原警察署及びJA共済連の協力により、カースタントチーム「スーパードライバーズ」のスケアードストレイトを見ました。
スタントマンの皆さんが、我々の目前で交通事故を再現し「恐怖を直視」することで、改めて交通事故の恐ろしさを実感することができました。
交通ルールを守り、安全な高校生活を送りましょう。
令和6年度 マラソン大会
11月21日(木)、マラソン大会が行われました。
当日は天気も良く1年生から3年生まで日頃の練習の成果を出せるように頑張って走っていました!
PTAの方のご協力もあり無事に終わることができました。みなさまありがとうございました。
令和6年度 思春期講座
10月23日(水)、全校生徒に対して思春期講座を行いました。
静岡県くらし・環境部県民生活局 男女共同参画課 原 かほる 氏を招いて
「 性の多様性の基礎知識 」
・多様な性とは
・性的マイノリティの生きづらさ
・注目される「SOGI」
・多様な性のあり方を尊重した行動を
などを話していただき、多様な性との向き合い方・人としての尊厳とはなにか考えを学びました。
令和6年度 体育祭
10月18(金)、体育祭が行われました。
今年度は生徒主体の体育祭をテーマに準備から運営まで生徒主体で行ってきました。当日は曇り空の中でしたが、それを吹き飛ばすかのように熱い戦いを見せてくれました。
来校者の方もたくさんの応援ありがとうございました。
令和6年度 オープンスクール
10月12日(土)、オープンスクールが行われました。
前回の一日体験入学とは少し違い、実際に相良高校を。
33HR案内のもと、自由に校内を見学していただきました。
また、全体会では校長から学校についての説明や生徒からSCH・サークル・部活動の紹介がされました。
学校の実際の雰囲気を味わってもらうことで、入学後のイメージがついたら嬉しいです。
令和6年度 表彰・壮行会・生徒総会
10月9日(水)表彰・壮行会・生徒総会が行われました。
表彰では部活動・検定で優秀な成績を収めた生徒が表彰されました。バスケットボール部・商業部・サッカー部の壮行会が行われ相良校生が一団となりました。生徒総会では各委員長が後期の活動内容を発表しました。
令和6年度 生徒会長選挙
9月18日(水)、生徒会長選挙が行われました。
体育館にて立会演説会を行い、教室にて投票を行いました。生徒の代表を決める選挙ということで生徒たちも真剣に演説を聞き、よく考えて投票していました。
令和6年度 2学期始業式
8月30日(金)令和6年度2学期始業式が行われました。終業式同様、Zoomでの式となりました。多くのイベントがある2学期のスタートです!
令和6年度 1学期終業式
7月22日(月)令和6年度1学期終業式が行われました。猛暑が続く中、熱中症防止のためZoomでの式となりました。終業式では、夏休みの過ごし方や進路に向けての活動の話が主にされました。2学期始業式は8月30日(金)です。
令和6年度 蒼天祭(一般公開)
6月8日(土)令和6年度蒼天祭一般公開が行われました。1000名を超える来場者を迎えることができ、大盛況の中、一日を終えることができました。
令和6年度 海岸清掃
5月2日(木)、午後から毎年恒例の海岸清掃を行いました。「地域を愛し、地域から愛される」学校であるために、全校生徒が活動をしました。
令和6年度 入学式
4月5日(金)、令和6年度入学式が行われ、本年度赴任された小塩新校長により、119名の新入生の入学が許可されました。