令和7年度 合同職業教育展「ふれあいマルシェ」
令和7年7月11日(金)沼津・三島・田方地区特別支援学校合同職業教育展「ふれあいマルシェ」が開催されました。当日は天気に恵まれ、たくさんのお客様に御来場いただきました。本校高等部からは3年生が参加し、お客様と直接関わりながら貴重な時間となり、作業製品も3年生のがんばりで見事完売しました。参加校は、沼津市、伊豆の国市、函南町の特別支援学校7校です。それぞれが工夫した製品、展示を直接見たり購入したりする機会ともなり、充実した職業教育展でした。
令和7年度 高等部2年第1回職場実習
6月26日(木)から7月9日(水)まで、高等部2年第1回職場実習を実施しました。今回初めての実習でしたが、事前学習から校内実習までの期間で「あいさつ・返事」を意識して取り組んできました。3日間から10日間の実習期間中も個々の生活目標、仕事目標を忘れず、また働くためのABCDのA「あたりまえのこと」も常に心掛けながら実習に臨みました。帰ってきた生徒の表情には、やり切ったことが伺えました。2学期10月には第2回の実習を予定しています。今回の成果と課題を意識して、生活してほしいです。
令和7年度 高等部3年第1回職場実習
6月18日(水)から7月1日(火)まで、高等部3年第1回職場実習を実施しました。昨年から数えて3回目の今回は、卒業後の生活を見通した実習ということで、事前学習から校内実習中を通じて真剣に取り組み、準備をしてきました。本番の3日間から10日間の実習期間中も目標を意識し、しっかりやり遂げることができました。夏休み明けの9月中旬からは、第2回職場実習を予定しています。夢の実現目指してがんばりましょう。
令和5年度 高等部2年 ビジネスマナー
青山美貴先生を講師にお招きして、ビジネスマナー講座を開催しました。「名刺交換の方法」「あいさつ」「身だしなみ」「報・連・相」など職場実習前に社会人として大切なことを学ぶ機会となりました。
令和5年 高等部2年 進路先見学
10月3日(火)進路学習の一貫として、「あしたか太陽の丘」を見学しました。卒業後の生活のイメージをもつ良い機会となりました。
令和5年 高等部3年生職業教育展・ハローワーク見学
7月8日(金)、ららぽーと沼津で職業教育展が開催されました。
高等部3年生が校外学習として3つのグループに分かれ、職業教育展の販売や見学を行いました。
また、そのうち1つのグループは午前中にハローワーク沼津の見学も行いました。