ページタイトル

高等部の様子

高等部の様子

 

高等部経営案

 

基本的な考え方(高等部の押さえ)

 

  高等部は、中学部、中学校で築いてきた人と関わる意欲・態度を、更に経験の幅を広げる中で確かな自信に変え、具体的に社会参加するための準備をしていく時期である。  

  学校生活において、自分で考えることや決める経験を通して、自分なりの意思の表現方法を磨き、主体的に進路を決定する生徒を育てていく。また、夢に向かって、青春を謳歌し、将来の生活に意欲をもって学校を巣立つことのできる生徒を育てていく。

  そのために高等部では、学校教育目標の「共に育てる自立と輝き」を受け、以下の点に留意しながら生徒を指導、支援する。

  ・得意なこと、できることを更に伸ばして、自信を付けていく。

  ・学校生活を通じて、豊かな生活を意識し、作業学習を中心に地域と積極的に関わる

      ことによって、働くために必要な力や社会生活を送るうえで必要となるコミュニケ

      ーションの力を高めていく。

  ・自分の良さや、仲間の良さに気付き、励まし合う力を身に付けていく。

  ・個々の生活上の課題について、主体的に解決する意欲を大切にするとともに、周り

      と関わりながら解決する力を身に付けていく。

  ・豊かな生活を支える健康的な生活習慣の確立、家事への取り組み、余暇の充実、ま

      た、生活年齢を考慮した精神的なケアも大切にしていく。

  

目指す生徒像

 

〇規則正しい生活をし、健康な人

・生活リズムを整え、登校する

・自分の身体や心の不調を伝え、自分で健康管理をする

・社会参加に適する体力がある

 

〇規律ある生活ができる人

・集団のルールやマナーを守って生活する

・自分から挨拶、返事をする

・社会でのルールやマナーを理解し、場にふさわしい行動をとる

 

〇責任をもって仕事ができる人

・任された仕事を最後まで責任をもってやり遂げる

・何事にも素直に取り組み、最後までやり遂げる

 

〇仲間を思いやることができる人

・自分の良さや、仲間の良さに気付く

・自分の要求や思いを自分なりの方法で伝える、自分の気持ちや困った事などを相手に伝

  える 

・自分から積極的に関わる、相手からの関わりを受け入れる

 

〇自信をもって物事に取り組める人

・身の回りのことを自分で行う

・友達と協力して一緒に活動に取り組む

・自分の良さや強みを生かし、将来に向けて取り組み続ける 

 

〇余暇を上手に過ごせる人

・興味関心を広げ、自分から取り組む

・好きなこと、やりたいことをもち、自分なりに過ごせる時間を増やす

PAGETOP