ページタイトル

中学部の様子

中学部の様子

tyuugakubu001

 

中学部経営案

 

基本的な考え方(中学部の押さえ)

 

中学部は、小学部・小学校で積み上げてきた基礎的な力を土台に、将来の生活に必要な力を獲得し、一人一人に応じた生活自立を養う。中学部では、学校教育目標「共に育てる 自立と輝き」を、仲間と一緒に様々なことに挑戦し、自分で考えたり、決めたりする姿や、自分の思いを表現する姿と捉え、ありのままの自分を肯定的に捉える自己肯定感や他者のために役立った、認められたという自己有用感をもち、自分の良さに気付き、周りの人と一緒に生活することをめざす。

学校教育目標を受け、以下の点に留意しながら生徒を指導し支援する。

 ・自分でできることを自分で行い、自主的自立的に取り組む環境や生活を作る。

 ・作業学習を中心に、働く喜びを味わい、働く意欲を培う。

 ・活動に目的や必然性をもたせ、人の役に立つ経験、人から必要とされる経験、自分

    や仲間を認める経験を取り入れる。

 ・生徒が本気で打ち込み、取り組むためのできる状況作りを行う。

 ・様々なことに自分から挑戦し、好きな活動を見付け、物事に積極的に関わる力を付

    けるために、できる環境を整え、選択する機会を多く設定する。

 

目指す生徒像

 

○規則正しく健康な生活を送ることができる人

・身の回りのことに自分で取り組む

・身だしなみを整える

・運動をする(体力をつける)

 

○規律ある生活を送ることができる人

・集団のルールを守って活動する

・時間を守って生活をする

・自分から挨拶をする

 

○目的が分かって活動に取り組むことができる人

・自分から進んで活動に取り組む

・自分の役割を果たす

・自分で考えて取り組む

 

○仲間を思いやることができる人

・友達と仲良くする

・友達と協力して一緒に活動に取り組む 

・友達の良さに気付き、お互いに認めたり、励ましたりする

 

○自分の気持ちや思いに気付くことができる人

・自分の気持ちに気付く

・自分の気持ちや思いを自分なりの方法で表現する

 

〇いろいろな活動に挑戦することができる人

・いろいろな活動に自分から取り組み、興味・関心の幅を広げる

・一人で自分の好きなことをして時間を過ごす

・自分の好きなこと、得意なこと、苦手なことを知る

PAGETOP