ちいさいあひるの学校
令和6年度 第3回ちいさいあひるの学校
12月11日(水)に、就学前のお子さん(年長児)を対象とした「第3回 ちいさいあひるの学校」が行われました。親子10組に御参加いただきました。
今回は、大型すべり台で遊びました。
自分の身長より、はるかに高く大きなすべり台に目をキラキラ輝かせる子供たち!
一目散に階段を駆け上がり、「せーの!」の合図で勢いよく滑り降りました。 一度や二度の体験では物足りなく、何度も階段を駆け上がっては滑りを繰り返し、時間を忘れるほど遊びつくしました!
今年度のちいさいあひるの学校は、これで最後になります。これまで御参加いただいた皆様、ありがとうございました。
令和6年度 第1回ちいさいあひるの学校
7月30日(火)に、就学前のお子さん(年長児)を対象とした「第1回 ちいさいあひるの学校」が行われました。親子17組に御参加いただきました。
今回は、音楽あそびを行いました。
「お返事あそび」では、名前が呼ばれると「はーい!」と元気よくタンブリンをたたきながら返事をしました。
「リトミック」では、音楽に合わせて歩いたり、走ったり、かえるジャンプをしたり、お馬さんのように四つんばいになったりしました。音楽が変わるごとに、子どもたちは大興奮で身体を動かしていました。
「プレイバルーン」では、大きなバルーンが教室いっぱいに広がると、子どもたちは目を輝かせながら手でバルーンを揺らしたりバルーンの下に潜ったりと、音楽あそびを思う存分楽しみました。
次回の「第2回 ちいさいあひるの学校」は、10月9日(水)に開催します。工作遊びと個別相談を予定しています。たくさんの御参加お待ちしております。
令和5年度 第2回ちいさいあひるの学校
10月4日(水)に、就学前のお子さん(年長児)を対象とした「第2回 ちいさいあひるの学校」が行われました。参加親子は12組でした。
今回は工作遊びが中心の活動となり、紙皿とペットボトルキャップを使ってこまを作りました。
紙皿にマジックで好きなように描いたり、シールを貼ったり、熱心に製作に集中する姿がみられました。完成すると、ワクワクしながらこま回しに挑戦。何度も回してみたり、回っているこまの様子をじっと見たりして楽しんでいました。