ページタイトル

文化部一覧

文化部紹介

クリックすると各部活の紹介に移動します。

文芸郷土研究部物理部化学部生物部音楽部美術部書道部吹奏楽部英会話部演劇部写真報道探究部茶道部囲碁将棋部

部活動の成績へ(リンク)
運動部一覧へ(リンク)
​​​​​​

文芸郷土研究部

文芸郷土研究部
 あなたは、自分の生まれ育ったこの地をどれくらい知っていますか?深く調べれば調べるほど、あなたの知らない郷土の魅力が出てきます。新たな謎を解明する、私たち自身が時代の波に埋もれた歴史を探り出すのです!
 地味そうな部活だと思われがちですが、大会に向けて全力で取り組んでいます!仲間と共に謎を探求し、解明できた際の喜びは他の部活では体験出来ない唯一無二の快感です。
 私たちと一緒に、新たな謎を探求しませんか?
(部⻑ 修善寺中学卒)
TOP

物理部

物理部
物理部2
 私たちは天文班と情報班に分かれて活動しています。
 天文班では県内でも珍しい天文ドームがあり、月一回程度で天体観測会を行っています。星や天体、宇宙などの魅力を部員と語り合い、文化祭に向けての製作も行っています。部員のみんなと見上げる星空は格別で、忘れられない時間になりますよ!
 そして、情報班ではゲームの開発や、3Dアニメーションの制作をしています。部室にエアコンを導入したいので、SNSのフォローをお願いします!
(天文班・班長兼部長 函南中学卒)
(情報班・班長 三島市立北中学卒)
TOP

化学部

化学部
 化学部は、チームごとに研究テーマを決め、日々実験をしています。研究テーマはチームの行動力と費用の許す限りは自由に設定することができ、自分の興味のあるテーマをとことん研究できます。現在は、人工サファイアや伊豆石についての研究をしています。実験の過程で生まれた疑問や課題を解決するために、専門家の方のお話を伺う校外活動も行っています。
 また、化学のおもしろさを感じてもらえるよう、地域の小中学生を対象とした実験教室を行っています。
(部長 函南町立東中学卒)
TOP

生物部

生物部
私たちは部員同士で活動内容を決めて活動しています。
展翅や魚の飼育、うずらの孵化から飼育までを行いました。
自分がやりたいと思ったことや興味のあることについて、自由に実験し理解を深めることができます。
生物に興味のある人大歓迎です。ぜひ一緒に楽しく活動しましょう!
(部長 大仁中学卒)
TOP

音楽部

音楽部
 音楽部は、歌うことが大好きな人たちが集まっている合唱団です。J-POPから合唱曲まで様々な歌を歌っています。 自分たちの声だけで1つの曲が完成したときの達成感と一体感はここでしか味わえません!
 私たちと一緒に音楽を楽しみませんか?
(副部長 多賀中学卒)
TOP

美術部

美術部
 美術に興味があるそこのあなた!美術部へようこそ!
私たち美術部は、各々が好きなように活動できる、とても自由度の高い部活です。普段は個人の製作に取り組み、文化祭ではみんなで協力して大きな作品を作ります。
 将来美術の道に進みたい人もそうでない人も、美術部に入って楽しく活動しましょう!
(部長 修善寺中学卒)
TOP

書道部

書道部
 私達書道部は、書道専門の先生からの指導のもと「臨書」や「創作」の制作に日々取り組み、各書展へ出品し入賞を目指して活動しています。
 また、龍城祭のパフォーマンスや個人制作、様々な依頼にも力を入れています。
 男女関係なく活動中です!初心者の方も大歓迎です。
”韮書”で、私達と一緒に書道を楽しみましょう!
(部長 伊東南中学卒)
TOP

吹奏楽部

吹奏楽部
 私たち吹奏楽部(にらすい)は観客の皆様がまた聴きたいと思えるような演奏を目指して日々の練習に励んでいます。音楽の楽しさや仲間の大切さを忘れずに目標に向かって努力し続けています。
 部員は学年隔てがなく仲が良く和気あいあいとした雰囲気で活動しています。
 楽器経験者、男女問わず大歓迎です!みなさんも、にらすいの一員として一緒にかつどうしてみませんか。
(部長 三島市立北上中学卒)
にらすいのホームページへ
にらすいのインスタグラムへ
TOP

英会話部

英会話部
Hello everyone!
 英会話部は海外のゲームや英語を使った討論会、ALTの先生のレクチャー、英検対策などを行っており、英語4技能をバランスよく伸ばすことができるのが、英会話部の大きな魅力です。
 異文化に興味を持った生徒たちが集い、互いに切磋琢磨し合って英語力を高め合っています。英語が拙くても、伝えたいという想いと少しの勇気で意外と伝わるものです!
Don't worry, let's enjoy English!!
(部長 函南東中学卒)
TOP

演劇部

演劇部
「新しい世界へ飛び込みたい!」
演劇部では、皆で切磋琢磨し創り上げた劇を、龍城祭と大会の年2回、公演しています。役者だけでなく、音響、照明、大道具小道具作り、衣装、メイクなど、バラエティ豊かな活動ができます。
 そうだ、ノックしよう。この扉。肝胆相照らすような最幸な仲間たちとの出会いが、あなたを待っています。
 演劇部で過ごす韮高生活が、一生の宝物にならないことがありうるだろうか、いや、ありえないだろう!
(フォロワーシップ係 韮山中学卒)
TOP

写真報道探究部

写真報道探究部
 写真報道探究部は、「地域に根差した新聞」をコンセプトに、学校内外に向けて年3回発行する「韮高新聞」と、速報性の高い校内新聞である「龍城学報」を制作しています。
 また、写真に特化した「写真班」は、報道写真からコンクール用の写真まで、さまざまな写真撮影に携わります。こうした新聞や写真のほかにも、探究活動を通して広く地域に関わっています。
(部長 函南中学卒)
TOP

茶道部

茶道部
「さあどうぞ、茶道部へ」
 講師の先生をお招きして、茶道の立ち振る舞いやお抹茶の点て方を教えていただきます。
 文化祭では、浴衣を着てお客様をおもてなしします。和やかな空間で食べる和菓子と抹茶は忙しい高校生活の至福の時間となるのではないでしょうか。
(部長 大仁中学卒)
TOP

囲碁将棋部

囲碁将棋
私たちは、日々囲碁の練習に勤しんでいます。自分自身と向き合い、よりよい一手を見つけることはとても難しいですが、それ以上の達成感があります。
また、集中力も身について勉強など他のことにも力を入れることができます。
私たちと一緒に碁を打ちませんか? 部長 三島市立北中学卒
TOP

PAGETOP