吹奏楽部

新入生歓迎コンサートを行いました

4月10日(木)の放課後、生徒ホールにて新入生歓迎コンサートを行いました。多くの新入生が演奏を聴きにきてくれました。ありがとうございました。

吹奏楽部では、新入部員を募集しています。吹奏楽や音楽の経験がない人も大歓迎です。もちろん経験者も大歓迎!男子も女子も大歓迎!3階の音楽室や、3・4階の教室などで練習していますので、ぜひ見学に来てください!楽器体験も行っていますので、少しでも興味がある人はぜひ体験してみてください。

新入生1 新入生2

第20回スプリングコンサートを行いました

3月22日(土)に、三島市民文化会館大ホールで第20回スプリングコンサートを行いました。当日は多くのお客様にご来場いただき、日ごろの練習の成果を発表することができました。ご支援いただいた方々に感謝申し上げます。

スプコン1 スプコン2*  スプコン3 スプコン4

3月22日(土)に第20回スプリングコンサートを行います

3月22日(土)に三島市民文化会館大ホールにて、第20回スプリングコンサートを行います。16時00分開場、16時30分開演、入場は無料です。

第1部はオリジナルステージ、第2部はアンサンブルステージ、第3部はポップスステージを行います。この日に向けて、部員一同一生懸命練習に励んでいます。ぜひお越しください。なお、車でお越しの場合は、文化会館に駐車場はありませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。

また、「K-MIX」の高校吹奏楽部応援プログラム「アサブラ」に出演します。放送は、3月16日(日)7時30分から8時00分の予定です。こちらもよろしくお願いします。

https://k-mix.co.jp/program-asabra

 

スプコン

スプリングコンサートに向けてレッスンを行いました

2月11日(火)の部活では、昨年度より吹奏楽部の指導をお願いしている倉藤理大先生をお招きして、スプリングコンサートの第1部で演奏する曲のレッスンをしていただきました。

レッスンでは、それぞれのフレーズをどのような場面をイメージして演奏するのかや、曲の中での自分の立ち位置を常に考えて演奏することなど、多くのことを学ぶことができました。

吹奏楽部では、3月22日(土)16時30分より三島市民文化会館大ホールにて、第20回スプリングコンサートを開催します。入場は無料ですので、ぜひお越しください。

レッスン1 レッスン2

校内の芸術発表会に出演しました

2月2日(日)に本校の演技実習室で行われた芸術発表会に出演しました。吹奏楽部は、アンサンブルを披露し、打楽器三重奏、木管四重奏、木管四重奏、金管八重奏の4グループが出演しました。生徒以外に、保護者や一般の方もお越しいただきありがとうございました。

芸術発表1 芸術発表2 芸術発表3 芸術発表4

アンサンブルコンテスト東部地区大会に出場しました

1月11日(土)に沼津市民文化センター大ホールで行われた、「第58回静岡県管打楽器アンサンブルコンテスト東部地区高等学校の部」に出場しました。

本校からは打楽器三重奏と金管八重奏の2グループが出場しました。結果は、打楽器三重奏が銀賞、金管八重奏は銅賞を受賞しました。県大会出場はなりませんでしたが、大きな舞台で演奏し、アンサンブルという少人数の演奏を行うことで、技術の向上が図れました。

今回出場しなかった木管四重奏の2グループも含めて、2月2日(日)に本校演技実習室で行う「芸術発表会」でアンサンブルを披露します。吹奏楽部は10時50分から演奏予定です。ぜひお越しください。

アンコン1 アンコン2

ゆぅゆぅホール高校生吹奏楽フェスティバルに出演しました

12月15日(日)に三島市民文化会館大ホールで行われた「ゆぅゆぅホール高校生吹奏楽フェスティバル」に出演しました。東部地区の高校が集まって演奏を披露し、楽しい演奏会となりました。

3学期は、1月11日(土)に沼津市民文化センター大ホールで行われる「アンサンブルコンテスト東部地区大会」、2月2日(日)に本校で行う「芸術発表会」、3月22日(土)に三島市民文化会館大ホールで行う「第20回スプリングコンサート」と、演奏がめじろ押しです。部員一同一生懸命練習に励んでいます。

ゆうゆう

 

伊豆箱根ふれあいフェスタで演奏しました

 

11/23(土)に伊豆箱根鉄道本社にて吹奏楽部員21名で演奏をしました。

演奏を多くのお客様に聞いていただきました。ありがとうございました。

伊豆箱根ふれあいフェスタ➁ 伊豆箱根ふれあいフェスタ➀

オープンスクールで演奏しました

11月9日(土)に行われた本校のオープンスクールで、放課後に演奏を披露しました。中学生や一般の方、生徒の皆さんに聴きにきていただき、ありがとうございました。

11月23日(土)には、いずはこねふれあいフェスタで演奏を行います。

オープン2 オープン1

11月23日(土)のいずはこねふれあいフェスタに出演します

11月23日(土)に、伊豆箱根鉄道本社(大場駅徒歩5分)で行われる「いずはこねふれあいフェスタ」で吹奏楽部が演奏を行います。本社前の特設ステージで、9時30分からと13時30分からの2回、各30分程度演奏を披露します。ぜひお越しください!

いずはこねチラシ

アンサンブルコンテストの校内選考を行いました

来年の1月に行われるアンサンブルコンテストに出場する団体を決める校内選考を、11月15日(金)に生徒ホールで行いました。打楽器三重奏、木管四重奏2団体、金管八重奏の演奏を行い、3年生も演奏を聴きにきてくれました。まだまだ課題はありますが、アンサンブルの練習を通して演奏技術の向上を目指しています。

校内予選1  校内予選3 校内予選4

校内予選5

静岡県吹奏楽コンクール高等学校の部 東部地区大会

令和6年8月3日(土)に、富士市文化会館ロゼシアター大ホールで静岡県吹奏楽コンクール高等学校の部東部地区大会が行われました。本校はB部門に参加し、ライニキー作曲「神々の運命」という曲を演奏しました。結果は銀賞となり、県大会に進むことはできませんでしたが、3年生を含む23名で一生懸命演奏を行いました。

R6コンクール

PAGETOP