富士宮東高校

野球

富士宮市民スポーツ祭高校生野球の部

 11月3日(日)富士宮市民スポーツ祭高校野球の部が富士宮北高校、富士宮西高校を会場に行われました。
 準決勝の相手は富士宮北高校。2年原、2年山下のバッテリー。2年原は気合いの入った表情でテンポ良く緩急をつけたピッチングで相手に得点を許しませんでした。攻撃では、2年加藤の2安打、2年山下の長打などでランナーを2塁・3塁まで進める展開を毎回のように作りましたが、最後の1本が出ず無得点。テンポ良く投げていた2年原ですが、6回先頭の8番打者の当たり損ないの打球がレフト線に落ちツーベースでノーアウト2塁、送りバントでワンアウト3塁、迎えた1番打者の4球目、高めに入った変化球をうまく合わせられ、センターの前に落とされて先制点を許しました。結局この1点が勝負を分け、0-1で敗戦となりました。ヒット8本、チャンスを作り、終始押している展開でしたが、最後の1本が出ず、悔しい敗戦となりました。先発の2年原は、8回を被安打4、四死球3、失点1で完投、次の登板に期待ができるナイスピッチングでした。守備では、ミスはありましたが、緊迫した試合展開でも集中力を切らさず守ることができました。攻撃では、得点圏での1本に加えて、バントミスでランナーを進めることができなかった点が課題として残りました。
 3位決定戦の相手は富士宮西高校。2年森田、年山下のバッテリー。2回まで無失点に抑えていましたが、3回、先頭の8番打者のレフト線へのツーベースをきっかけに3失点、3回途中3失点で、1年太田に投手交代。登板した1年太田は、ノーアウト満塁から3番打者にタイムリーを許しますが、後続をダブルプレー、外野フライに打ち取り、見事な火消し。ファースト1年樽角のナイスプレーもありました。攻撃では、0-3の5回、相手のミスに乗じて2点を返し、2-3で前半を折り返しました。2番手の1年太田は4回5回とテンポ良く投げ込み無失点の好投を見せていましたが、1試合目からのフル出場していた疲れが見え始め、6回以降は制球が定まらず、甘く入ったボールを痛打され、守備のミスも絡み、6回7回と3点ずつ許す苦しい展開となりました。攻撃では、6回以降、2年加藤、2年山下のタイムリー、2年片山の長打などで追い上げる展開を見せましたが、後続がたたみかけることができず、6-9で敗戦となりました。
 2試合を通じて、秋季大会以降の練習の成果がたくさん見られました。目標としていた優勝には届きませんでしたが、選手11名、マネージャー3名という少人数でも十分に戦っていけるという手応えを感じることができた2試合でした。バントの精度を高めること、チャンスで1本出すための心のコントロール、苦しい展開での雰囲気作り、何より1試合を戦い抜くための身体の強さなど、今後の練習で培っていきたいと思います。
今日は3年生9名全員が試合手伝い、応援に来てくれていました、ありがとう。
今後とも応援よろしくお願いします。

 

令和6年度部員数

1年生6名 / 2年生9名 / 3年生10名 / 計25名

野球部

PAGETOP