静岡県立富士高等学校

理数科について

理数科とは?


本校の理数科は1986年に設置され、約40年の歴史の中で数多くの人材を輩出してきました。
そして静岡県のサイエンス・スクール指定校として、科学的・数学的な思考力や創造力を養う様々な取り組みを行っています。


個性豊かな生徒が多く、クラスはいつも和気あいあいとした雰囲気です。
理数科のカリキュラムは、次のような生徒におすすめです。
・科学や実験が好きな生徒
・文系、理系を問わず幅広い分野に興味関心を持つ生徒
・医師や薬剤師など、医療系の道を志す生徒

 


学校を離れて観察実習や科学実験を行ったり、課題研究として未知の課題に取り組んだり、また時には研究者のレクチャーを受けるなど、体験を通じて学ぶことを重視しています。
実物を見て、触れて「体験」することで、教科書に載っていない「生きた知識」を身につけ、自分の「将来」を考えていく一歩を踏み出します。

理数科の特色


1泊2日で富士山周辺を巡り風穴探索や天体観測を行う野外実習、研究機関で最先端の科学に触れるフィールドワークなど、科学の楽しさを体感しながら探究心を高めるプログラムが多く用意されています。



普通科で学ぶ外国語や社会などの共通科目に加え、理数数学や理数生物など、理科や数学を深く学ぶための授業があります。3年次には少人数制で丁寧な授業が行われ、個々の学力に応じた学習ができます。


 
授業やサイエンス行事に加え、クラス対抗の球技大会やかるた大会など、楽しいことも苦しいことも一緒に乗り越えていく仲間がいます。個性豊かな生徒が多く集まり、お互いに刺激し合えるクラスであることが理数科の魅力です

サイエンス行事の紹介


◎サイエンス行事 1年間の流れ


◎野外実習 青木ヶ原樹海&富士風穴&宝永登山


◎フィールドワーク 静岡大学理学部地球科学科


◎課題研究 各班でテーマを決めて研究・発表・論文の執筆

理数科Q&A


Q. 科学は大好きですが、勉強が不安です。
A. 理数科には、少人数制の授業や大学入試対策の補講などがあります。個々の学力に合わせて進路実現をバックアップする指導体制が整っています。

Q. 理系以外の大学は進学できますか?
A. 多様な経験をする中で将来の可能性が広がり、卒業後は理工農学や医歯薬学分野を中心に人間科学、教育学、経済学など、様々な学問分野へ進路実現を果たしています。

Q. 部活動は加入できますか?
A. 希望する部活動に加入できます。運動部・文化部の部長や生徒会役員など、文武両道で活躍しています。


   富士高キャラクター 『 ふじこ 』

PAGETOP