静岡県立富士高等学校

理数科【フィールドワークin 静岡大学】

公開日 2024年10月31日

理数科2年生が、静岡大学理学部にて【フィールドワーク】を行いました。
講義や実験、施設見学に加え、大学院生との交流、学食での昼食など、大学の雰囲気を肌で感じることができました。

 

☆講義〔色素の実験について〕・理学部紹介 松本先生・塚田先生・石原先生

☆実験 塚田先生
①色素の合成
アゾカップリング反応によりβナフトールオレンジという色素を合成し、
繊維を染色する実験を行いました。繊維の種類による染色の違いを観察しました。

②色素による染色と発光
コンサート等で使われるケミカルライトの反応を試験管の中で再現しました。
化学エネルギーで色素を発光させる仕組みで、暗闇に浮かび上がる鮮やかな光に
感動しました。

☆昼食
大学生の案内のもと、学食を利用しました。大学の雰囲気を感じることができました。

ミュージアム見学
貴重な岩石や標本が展示されており、学芸員の先生から興味深いお話を聞くことができました。

レーザー実験室の見学
合わせ鏡の空間に分子を置き、特殊な条件を満たすと、光をまとった不思議な分子を作ることがきます。  最先端の研究現場で活躍するレーザー実験室を見学しました。

PAGETOP