静岡県立三島北高等学校 公式WebSite
 
学校案内 スクール・ミッション 学校経営計画 学校生活
進路状況 部活動紹介①【運動部】 部活動紹介②【文化部】 各学年部より
事務室より 中学生の皆さんへ アクセスマップ 裁量枠入試
学校運営協議会
 
ホーム>各学年部より>【1年部】

  • 【1年部】
  • 【2年部】
  • 【3年部】
1月17日 探究 発表リハーサル
1月17日7限の総合的な探究の時間には、外部講師の方へ自分たちの班の探究活動をプレゼンするリハーサルを行いました。
グループでのリハーサルと個人でのリハーサルを行うことで、誰が発表しても大丈夫なように万全の体制にできるよう入念に準備をしていました。
外部講師の方へ上手に伝えられることを期待しています。


1月15日 1年LHR クラスレクリエーション
1月15日7限のLHRでは、各クラスでレクリエーションが行われました。
クラス対抗でドッヂボール大会をしたり、室内でババ抜き大会やクイズ大会をしたりと、それぞれのクラスで思い思いの過ごし方をして交流を深めたようです。
現在のクラスも残すところ2カ月半。
悔いのないように楽しみながら充実させてほしいと思います!




12月6日 総合的な探究の時間 「プロポーザルCを考える」
6日7限の総合的な探究の時間においては、各クラスごとで「プロポーザル
C」について課題解決に向けた話し合いを行いました。これまでにSTEMに基づいた考え方などを学んできたので、各班ともにどのような「モノ」を用いて課題を解決していけばいいのか、個性的なアイデアを出しながら熱心に話し合っていたようでした。




11月22日 総合的な探究の時間 「統計学入門」
22日7限の総合的な探究の時間には、静岡県デジタル戦略局データ活用推進課より色本様を講師にお招きして、分析考察の統計学入門について講義をしていただきました。
アンケートを探究活動に活用する上で留意すべきことについて、途中にクイズ形式の問題を入れ込んで話し合いをしながら学ぶことができました。
今日の講義でアンケートを有効的にかつ適切に扱う方法を学ぶことができたと思うので、みんなの探究活動にぜひ生かしてほしいと思います。

  

11月15日 総合的な探究の時間 「STEM教育について」
15日7限の総合的な探究の時間には、神谷先生が講師役となり、レクリエーション的な要素を交えながら「STEM教育」についての講義をしていただきました。
各グループに分かれて、「新聞紙で高いタワーを作る」という課題に向けて、「とりあえずやってみる」という状態から始め、ほとんどのグループが上手くいかないところからはじまりました。
次に、神谷先生から建築関係の情報を講義していただき「情報収集」をして、そこからヒントを得てどうすれば上手くいくのか「仮説」を立て、その仮説をもとに「検証」と「考察」をすることで、多くのグループがより高く丈夫なタワーを作ることができていました。
探究活動においても、そうした「情報収集」「仮説」「検証」「考察」を重ねることによって、よりよい課題の解決策を見つけていってほしいと思います。




11月1日 総合的な探究の時間 「スライド作成&スパイ活動」
本日の総合的な探究の時間には、プロポーザルBについての各班の方針を再確認したあとに、オープンスクールの発表に向けてのスライド作成を行いました。
後半にはスパイ活動が行われ、HRの垣根を飛び越えて違う班の発表を視察しに行きました。
発表を聞いた後には建設的な質疑応答が行われて、発表した側もスパイ活動した側も何かしらの気付きがあったようでした。
次回の本格的なリハーサルに向けて、三連休を活用してどの班もブラッシュアップしてほしいと思います。


10月2日 LHR 遠足の計画
本日7限のLHRの時間には、各クラスで鎌倉・江の島遠足の計画を練りました。
食い倒れの旅にするグループ、観光をメインにするグループ、お土産をメインにするグループ、三者三様で様々な計画を練っているようで、希望が膨らみます。
当日は計画通りに回って、迷子になることなく遠足を完遂してほしいと思います!





1年生進路別説明会
9月25日に大学の先生方をお招きし、大学の学部についての説明や模擬授業をやっていただきました。実際に、大学の先生の話を聞くことで、大学への理解を深め、今後のモチベーションにつなげることができました。


9月27日 総合的な探究の時間 「プロポーザル理解」
本日7限の総合的な探究の時間には、「SDGsみらい甲子園」の過去のファイナリストの発表を参考にしながら、プロポーザルについての理解を深める活動を行いました。
生徒各自が「SDGsみらい甲子園」の過去の発表を視聴し、課題に対してどのような向き合い方があるのかを読み解き、グループで共有し、グループの探究テーマの解決の糸口とするため、どのグループも真剣に話し合いをしていました。






9月15日 16HR 保育体験実習
本日は三島北幼稚園に受け入れていただいて行う保育実習の1日目でした。
生徒達は担当クラスに分かれるとすぐに園児たちに声を掛け手をつないだり追いかけっこをしたりと、楽しみながらも見守りながら保育体験実習を行っていました。
園児達がお別れの見送りをしてくれる時まで、生徒達は終始笑顔で、学校に戻ってからも「とても楽しかった!」「うちの子に欲しい!」と別れを惜しんでいました。
今回の経験をもとに、子どもを見守り育てることの大変さを理解し、保護者や身近な大人の人たちへの感謝の気持ちを持ちながら成長していってほしいと思います。




前へ
次へ