浜松視覚特別支援学校ホームページ
 


 学校案内 学校経営 お知らせ 活動の様子
支援センター進路 視覚障害
 
ホーム>活動の様子>高等部普通科

  • 学校全体
  • 幼小学部
  • 中学部
  • 高等部普通科
  • 高等部専攻科
  • 寄宿舎
  • 学習教材
  • 学習教材(音声)
職業・家庭 食材の下準備
給食室から依頼のあったタケノコの皮むきをしました。皮をむきすぎて、食べるところが減らないように注意しながら取り組みました。先っぽの真っすぐに伸びている部分は、折れてとれないように慎重に進めました。

皮むきの後、給食室から依頼されたタケノコではなく、授業のために用意したタケノコを茹でました。一人につき鍋を2つ用意し、片方にはあく抜きするための鷹の爪と米ぬかを、もう一方はただのお湯でそれぞれ茹でました。30分以上じっくりと茹で、水洗いしてから食べ比べをしました。生徒全員が、味の違いに気付くことができました。
今が旬のタケノコ。普段、給食で何気なく食べているタケノコ料理の裏には、給食室のみなさんの苦労があったんですね。 ありがとうございます!

総合的な探究の時間の発表と予餞会の様子
 2月10日(金)に「総合的な探究の時間」の発表がありました。それぞれの生徒が自分でテーマを決め、一年間掛けて調べたり、一日総合で実際に見たり聞いたりしたことをまとめました。どの生徒も、将来の夢や自立に繋がる素晴らしい発表をすることができました。
 2月17日(金)に普通科の「予餞会」がありました。在校生が卒業生のためにゲームやビンゴ、会場の飾り付け等の準備を行い、当日は心温まる予餞会となりました。

持久走記録会
2月3日(金)に体育の授業内で持久走の記録会を実施しました。15分間で150mのトラックを何周走ることができるかを計測しました。トップの生徒は2900mを記録しました。どの生徒も全力を出し切ることができました。

浜松リハビリテーション病院施設見学について
11月8日(火)浜松リハビリテーション病院に施設見学に行ってきました。理学療法士の松本先生から病院の説明を受け、その後回復期に使われる機器等の体験をしてきました。

総合的な探究の時間中間発表会

      中間発表会のようす

 9月16日(金)、普通科では「総合的な探究の時間」の中間発表会を開催しました。
 「総合的な探究の時間」では、生徒一人一人がテーマを決め、1年間調べて、調べた結果を2月に発表することにしています。テーマは、自分の進路や将来のこと、大好きなラーメンやお茶のことなど、さまざまです。今回はその中間発表会、生徒たちはみんな緊張した面持ちで、いずれも中間発表会とは思えないすばらしい発表でした。ラーメンを触る場面もあるなど、緊張の中にも楽しい発表会ができました。本発表が楽しみです。


前へ
次へ


トップページへ戻る