○生物部では、主に水産生物の飼育・観察 ・繁殖・採集を行っています。活動方針は 「自主性を重んじ楽しく活動する」「命の大切さを知り、自らも成長する」です。生き物が相手なので毎日こつこつ、地道に 活動しています。
○アユやメジナなど一般家庭ではあまり飼うことのない珍しい魚、自然下では希少になってしまったイシガメ・クサガメも飼育しています。
○1年生は全クラス「水産海洋基礎」という科目で金魚(ワキン)の飼育を行っています。卵から飼育し、秋まで成長を観察していくという本格的なものです。今年も生物部で継続飼育してきたワキンから採卵し、各クラスに提供できました。秋までに無事に育ってくれることを願っています。
活動実績 | 主に水産生物の飼育・観察・繁殖・採集 大型展示水槽での淡水魚・海水魚の展示 |
|||
活動場所 | 臨海実習場 | |||
活動日 | 月曜~金曜 | |||
活動時間 | 15:40~16:50 |