静岡県立静岡城北高校

グローバル科Q&A

Q1 グローバル科はどのような生徒を求めていますか。

A グローバル科が育成したい人物像は、「英語力を活かして地域の問題解決のために行動する人」です。実践的な英語コミュニケーション能力の習得を通して、社会を見渡す広い視野と、自ら積極的に行動する力を育成します。そのために、外国の言語や文化に興味があるだけでなく、自分が生まれ育った国や地域をよりよくしたい、という気持ちがある生徒にはグローバル科は最適です。

Q2 グローバル科と普通科の違いは何ですか?

A 教育課程が異なります。グローバル科では言語や文化について学ぶ独自の授業が数多く用意されています。そのため、グローバル科では2年次から数学は選択科目となります。また、グローバル科の教育課程は理系の大学への進学には対応していません。

Q3 グローバル科では、どのような学習をしますか?

A 「ディベート・ディスカッション」、「異文化理解」、「コミュニケーション」、「時事英語」、「中国語」、「フランス語」など、普通科にはない特色ある授業が多く用意されています。さらに、タブレット端末を使った英語でのプレゼンテーションやオンライン会話レッスンなどの機会があります。ただし、国語や地理歴史など、普通科文系の生徒と共通の授業も多くあります。

Q4 グローバル科の卒業生はどのような進路に進んでいますか?

A 卒業生の多くは4年制大学に進学しています。外国語、国際関係学部ばかりでなく、文学部、法学部、経済学部、教育学部など、文系の学部に進学しています。語学の資格やプレゼンテーション力を生かし、総合型選抜入試や学校選抜型入試の制度を活用する生徒もいます。

Q5 グローバル科では、どのような資格や検定試験を受けることができますか?

A グローバル科では、卒業までに実用英語技能検定2級を取得することを目標としています。準1級、1級に挑戦し、合格する生徒もします。筆記試験の作文問題や面接試験の対策のために、丁寧な個別指導を行います。

Q6 海外研修の費用はどれくらいかかりますか?

A 令和5年度のアメリカ合衆国での研修の場合では、費用は約40万円でした。

Q7 英語が得意な人がたくさんいそうで心配です。英検も受けたことがないのですが、大丈夫でしょうか?

A 語学学習に興味があり、話すことが好きな生徒が多く集まります。英語の授業はハイレベルですが、その分、綿密で丁寧な個別指導を行っています。英語が好きで積極的な姿勢があれば、大歓迎です。

Q8 3年間同じクラスですか?普通科への学科変更はできますか?

A 3年間同じクラスで学びます。友人関係が深まり、様々な行事を通して多くの体験を共有することにより、お互いに共感し合い、協働する関係を築くことができます。普通科への学科変更はできません。

PAGETOP