校長あいさつ
清流館高校のホームページにようこそおいでくださいました。本校は、普通科と福祉科を設置し、地域の大きな期待を受けて平成26年4月に開校しました。以来、皆様の温かい御支援をいただき、今年創立10周年の節目を迎えることができました。3,000人近い卒業生の活躍は、在校生たちの目標となるものであり、憧れでもあります。
創立以来の教育目標として、次のような人材の育成を掲げています。
・成長する人 広い視野のもと、主体的に学び、意欲的に努力する生徒を育む
・共生する人 自他を敬い、多様な生き方を認める生徒を育む
・有為の人 高い規範意識を持ち、地域社会に貢献する生徒を育む
基礎基本を大事にした授業、持続可能性や地域の課題に目を向けた探究学習、生徒主体の学校行事等を通して、生徒の成長の機会を作っています。
また、本校では、どのクラスにも「愛される 応援される 清流館」という言葉が掲示してあります。物事に積極的に意欲を持って取り組んでいるときには力強く励まし、少し弱気になっているときには温かく支えてくれる言葉です。自分たちが肯定される存在であることを常に意識できる言葉です。
全国にその名を知られる大井川の清らかな流れのもと、夢と希望を持って集まった生徒たちは、勉強や部活動等でのびのびと力を発揮しています。本校での学びを基盤として心豊かな高校生活を送った生徒たちが、社会の一員として明るい希望を持って歩み出すことができるよう、教職員一同、力を合わせて教育に取り組んでおります。今後も皆様からの御支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
静岡県立清流館高等学校
校長 山梨 祥子