清流館高校

沿革

沿革

平成17年3月    静岡県立高等学校第二次長期計画の策定により、
  大井川高校と吉田高校を再編整備し、普通科と
  福祉科を有する新高校に再編整備することが決定 
平成22年3月   大井川高校の校地を新構想高等学校の
  設置場所とすることが決定
平成22年5月   新構想高校の基本計画策定に向けた検討組織が始動
平成22年9月   開校年度を1年延期し、平成26年度とすることが決定 
平成25年3月   校名を「静岡県立清流館高等学校」とすることが決定 
平成25年8月   清流館高等学校の校章が決定
平成26年4月   静岡県立清流館高等学校 開校
  第1学年生徒定員 普通科240名 福祉科40名
令和6年4月   静岡県立清流館高等学校 開校10周年を迎える

 

 

PAGETOP