静岡県立沼津商業高等学校

弓道

弓道部

活動内容

活動方針
武道である弓道を通して、他を尊ぶ姿勢を身に付け、自己を高める
 

活動日
平日(週4日) 16:00~19:00
土日休日     8:30~13:00(8:30~17:00の場合もあり)
 

練習内容
基本練習・射込み練習・立練習・他校との合同練習や練習試合
 

活動場所
本校弓道場、沼津市総合体育館弓道場など
 

部の紹介
まもなく創部100年を迎える、県内でも歴史のある弓道部です。平成19年全国総体優勝をはじめ、数多くの大会実績を誇っています。大会会場になるほどの立派な弓道場と多くの先輩方からの支援という恵まれた環境の中、部員一人一人が互いに協力しながら丁寧に弓を引き、技術、体力、精神力を鍛えています。

弓道はほとんどの選手が高校から競技を始めるので、努力次第で全国大会出場も可能です。充実した高校3年間が送れるので、ぜひ弓道場に見学に来てください!
 

大会結果・活動の様子

令和6年
地区春季大会 男子個人 第4位入賞
総体地区予選 男子団体 第5位入賞
総体県大会  男子団体 出場 男子個人 第6位入賞 女子個人 出場
しずおかスポーツフェスティバル地区大会
 男子団体 第3位入賞 男子個人第2位 第8位入賞
新人地区大会 男子団体 第2位入賞 男子個人 第8位入賞
新人県大会  男子団体 出場 男子個人 第3位入賞 女子個人 出場
東海高等学校弓道選抜大会 男子個人 第4位入賞

令和5年
総体地区予選 男子団体 第7位入賞
総体県大会  男子団体出場 女子個人 出場
しずおかスポーツフェスティバル地区大会 男子個人 第4位入賞
新人地区大会 男子団体 第8位入賞 女子個人 第5位入賞
新人県大会  男女団体 男女個人 出場

令和4年
総体県大会  女子個人 出場
新人県大会  女子個人 出場

令和3年
総体地区予選 男子団体 第3位入賞 女子団体 第7位入賞
総体県大会  男子団体 出場  女子団体 第8位入賞 男女個人 出場
国民体育大会東海ブロック大会(静岡県代表に1名選出)
 少年女子 総合第3位入賞
新人県大会  男子個人出場
 

 

弓道部 インハイ県東部地区大会 2024年5月4日
弓道のインターハイが沼商を会場に行われました。どのチームも真剣勝負です!本校の弓道部の結果は、男子が第5位で県大会に出場します。

0504-1-kyudo弓道

0504-2-kyudo弓道

0504-3-kyudo弓道

 

同窓会から東海大会出場の激励 2024年11月21日
弓道部の斉藤さんが23日、24日に行われる東海大会へ出場するため、同窓会から激励金をいただきました。同窓会の皆様、ありがとうございます。沼商の代表として、静岡県の代表選手としてがんばります!

1121-1-kyudo弓道

1121-2-kyudo弓道
 

東部地区弓道高等学校対抗戦(沼津市総合体育館弓道場にて) 2025年1月25日
男子団体 7位入賞 県大会出場
女子団体 12位
 

県学校対抗戦(静岡県武道館にて) 2025年2月8日
男子団体 11位

PAGETOP