静岡県立沼津商業高等学校

沿革

静岡県立沼津商業高等学校 沿革

沼津商業高校は、2019年度には創立120周年を迎え、令和7年で126年となる伝統ある学校です。本校は、伝統を大切にしながら、常に新たなことに挑戦していきます。
 

明治~大正 <山神道時代>

 

・明治31.11.30 静岡県駿東郡沼津町立沼津商業学校として設置認可される。

 

・明治32. 4. 9 沼津町三枚橋蓮光寺を仮校舎として開校。

 

・明治33.11.26 沼津町神山道に移転。

 

 

大正~昭和 <丸子時代>

 

・大正12. 4   丸子町に移転

 

沿革1   沿革2   沿革3

沿革4   沿革5

 

↓詳細はこちら

沿革 令和7年(2025年)まで[PDF:244KB]

PAGETOP