静岡県立沼津商業高等学校

情報処理

情報処理部

活動内容

活動内容
情報処理に関係する検定資格の取得をはじめ、IPAの上位国家資格取得、各種競技会では上位の成績を収められるように、日々取り組んでいます。
 

活動場所
情報処理棟3階(情報処理班)・ CAI教室(ワープロ班)
 

活動時間
平日 16:00~18:00
 

顧問からのメッセージ
これからの時代は、ITスキルを持つことが当たり前になってきました。部活動では、商業教育を通して、時代に合わせた教育を行っていきたいと考えています。
 

部長からのメッセージ
授業だけでは取得するのが難しい資格も、この部活で仲間と教えあいながら勉強すれば合格することができます。また、先輩からも優しく、そしてわかりやすく教えてもらえるのでとても勉強になります。難しい印象を受けるかもしれませんが和気藹々とした楽しい部活動です。
 

取得する検定・資格

全商ビジネス文書実務検定
タイピングの練習、文書の作成を勉強します。1級を目指す人は、10分間で700文字以上打てるようになりましょう。3~1級を受験します。

全商情報処理検定【ビジネス情報部門】
表計算ソフトウェアやデータベースに関する知識や技術を勉強します。また、実践的に表計算ソフトを使って表やグラフを作成する実技もあります。2~1級を受験します。

全商情報処理検定【プログラミング部門】
コンピュータが命令を実行できる言語を勉強します。2~1級を受験します。

ITパスポート試験

基本情報技術者試験

2年生になると、経済産業省の国家資格を取得するための勉強が始まります。情報技術の基礎的な知識を試すITパスポート試験から、実践的なプログラミングに関する分野のある基本情報技術者試験へとスキルアップしていきます。
 

出場大会一覧

情報処理競技大会静岡県大会
静岡県商業科実務競技会
東海地区高等学校商業実務総合競技大会
静岡県商業高等学校情報処理新人競技大会
SANGI AWARD IT競技会 ITパスポート部門
パソコン甲子園プログラミング部門
 

大会結果・活動の様子

第10回静岡県高等学校情報処理新人戦大会 2025年2月8日
団体 準優勝
個人 第3位、第4位、佳良4席

PAGETOP