静岡県立沼津商業高等学校

会計実務(簿記)

会計実務部(簿記班・珠算電卓班)

活動内容

活動時間
平 日 15時45分~18時00分
土曜日  9時00分~12時00分
日・祝 原則休み
 

活動場所
3棟2階 簿記実習室、マーケティング室
 

活動内容
簿記を中心に学習しますが、珠算・電卓やマーケティングに関する知識など、商業に関する学習を広く身に付けます。また、大会上位入賞を目指して日々活動します。簿記の県大会では例年優勝する等、県内トップレベルの部活動です。
 個々が自分のペースで活動・活躍し、練習の中で身につけていく「ひらめき」や「集中力」などが進学・就職を問わず進路実現に役立っています。
勉強する習慣が身に付きます。目標に向けてひたむきに努力する姿勢が培われます。
 

目指すことができる主な検定
日本商工会議所主催簿記検定        1級~3級
全国商業高等学校協会主催簿記実務検定   1級~3級
全国経理教育協会主催簿記能力検定     上級~3級
全国商業高等学校協会主催ビジネス計算検定 1級~3級
全国商業高等学校協会主催商業経済検定   1級~3級
全国商業高等学校協会主催財務諸表分析検定
全国商業高等学校協会主催財務諸表検定
全国商業高等学校協会主催管理会計検定
上記以外にも様々な検定取得を目指して活動しています。
 

部活動費について
部費の徴収はありません。
(個々に掛る検定料等は各自負担となります。)

※ 同窓会の部活動支援金によるOB・OGから手厚い支援を毎年いただいており、活動の支えになっています。感謝申し上げます。

会計実務1

会計実務2

会計実務3
 

大会結果・活動の様子

簿記部 検定試験合格に向けて頑張っています 5月3日
ゴールデンウイーク中も毎日欠かさず、新入部員から3年生まで本当に熱心に検定試験に向けて勉強しています。顧問の先生もとても熱心です。日本商工会議所主催の簿記検定や全国商業高等学校協会主催の上位級の合格を部員全員でめざしています!

0503-1会計実務

0503-2会計実務
 

第40回全国高等学校簿記コンクール静岡県予選 団体・個人優勝 全国大会出場
6月15日(土)におこなわれた全国高等学校簿記コンクール静岡県予選において会計実務部が団体の部で見事優勝しました。また、個人の部においても土屋さんが200満点で優勝しました。部員の努力とそれを支え指導する顧問の見事な成果で、これまでにない快挙です。全国大会でも、これまでの活動や勉強を通して優勝をめざしてがんばってきます!

0615-1会計実務

0615-2会計実務
 

会計実務部 全国大会出場 同窓会から激励金
7月24日(水)に千葉商科大学でおこなわれる全国簿記コンクールに会計実務部が出場します。これを祝して同窓会の皆様から激励金をいただきました。本当にありがとうございます。がんばってきます!

0719-1会計実務

0719-2会計実務
 

第74回 静岡県商業科実務競技会 簿記の部 団体・個人 優勝!
静岡県立島田商業高等学校で行われた第74回 静岡県商業科実務競技会で、会計実務部が、簿記の部 団体、個人ともに優勝しました。優勝は4年連続です。

11月2日(土)三重県立津商業高等学校で行われる第46回 東海地区高等学校商業実務総合競技大会に出場します。

0907会計実務
 

表彰式・東海大会出場部活壮行会
11月2日(土)三重県立津商業高等学校で行われる第46回 東海地区高等学校商業実務総合競技大会(簿記の部・情報処理の部)に出場します。

1011会計実務
 

令和6年度静岡県高等学校簿記新人競技大会
令和6年度静岡県高等学校簿記新人競技大会が12月21日大原簿記専門学校静岡校にて実施され、団体・個人で上位入賞を果たすことができました。

【2年生の部】
団体:優勝
個人:第3位、第5位、佳良

【1年生の部】
団体:4位
個人:優勝、佳良

R6年度新人戦

PAGETOP