静岡県立天竜高等学校春野校舎

緊急時の対応

浜松北部に震度5強以上の地震発生時の対応

まずは、人命を第一に考えて行動してください。

状 況  対  応
登校前

自宅待機(学校は休校、部活動は中止)

・要避難地域居住者は、指定避難場所に避難

※登校再開の指示は、緊急メールやホームページで連絡する

登下校中

・原則として、帰宅

・帰宅できない場合、最寄りの避難所に避難

登校後

・一時避難し安否確認後、安全確保の上、体育館へ避難

・生徒と保護者は非常用伝言ダイヤル等を活用し、互いに安否状況を伝え合う

・原則として学校待機保護者に引き渡す

・近距離生徒は、通学区の安全確認の上、地区・班別等により集団下校

(迎えに来た保護者に引き渡す

 

南海トラフ地震臨時情報発表時の対応

まずは、人命を第一に考えて行動してください。

情  報

登校前に発令

登下校中に発令

登校後に発令

南海トラフ 地震臨時情報
(調査中) または   南海トラフ 地震臨時情報
(巨大地震   注意)

平常授業

平常授業

平常授業
(情報収集)


南海トラフ 地震臨時情報
(巨大地震 警戒)

自宅待機

・原則として速やかに帰宅

・遠距離通学者で学校近くまで来ている場合は、 登校して教員の指示に従う

電車・バスに乗車中の場合は、学校に連絡し、乗務員の指示に従う
・原則として休校

保護者が迎えに来るまで学校で待機
帰宅困難な場合学校で待機
南海トラフ 地震臨時情報
(調査終了)

平常授業

平常授業

平常授業


※その他、詳細につきましては、年度当初に配布した「緊急非常事態への対応について」をご覧ください。

 

PAGETOP