部活動概要
私たち吹奏楽部は、「We Are Family!」をモットーに、日々「繊細かつ大胆な演奏」を目指して練習に励んでいます。
限りのある時間の中で、お客様に満足していただける演奏をするために部員同士で切磋琢磨し、練習に励んでいます。
様々なコンクールへの出場や定期演奏会だけでなく、地域で開催されるイベントへの出演や文化祭での演奏、野球部やサッカー部の応援演奏にも参加し、一方でBBQやクリスマス会、定期演奏会の打ち上げ会などのイベントも企画され、和気あいあいとした雰囲気で活動しています。
4月には私たちの「定期演奏会」があります。学校ホームページにて日時を掲載する予定ですので、ぜひお越しください!
私たちの「モットー」
現在の活動状況
● 令和6年度 部員数
3年生 24人
2年生 21人
1年生 18人
● 活動日
【火~金】放課後練習
【土・日】練習、本番
● 活動場所:音楽室など
主な活動スケジュール(令和5年度のもの)
4月 入学式 式典演奏、対面式 校歌応援演奏
定期演奏会(令和7年度 4月27日「アクトシティ浜松大ホール」にて開催予定)
6月 浜名祭(校内演奏・一般公開演奏)、プロムナードコンサート
7月 野球応援
8月 静岡県吹奏楽コンクール西部地区大会、県大会、東海吹奏楽コンクール
9月 トップコンサート(アクトシティ浜松大ホール)、ラテンジャズクリニック
11月 サッカー応援、全日本高等学校吹奏楽大会 in 横浜(横浜みなとみらいホール)
12月 アンサンブルコンテスト校内予選会
1月 管打楽器アンサンブルコンテスト西部地区大会、県大会
はまきたまるごと文化フェス(浜北文化センター)
ラテンのリズムを感じよう!成果発表会&コンサート(サーラ音楽ホール)
2月 東海アンサンブルコンテスト、中部日本個人・重奏コンテスト県大会
3月 卒業式 式典演奏、スプリングバンドフェスティバル
全日本高等学校選抜吹奏楽大会、中部日本個人・重奏コンテスト本大会
主な実績
<令和6年度>
第79回東海吹奏楽コンクール高等学校の部<A編成>(8大会連続出場) 銀賞
第26回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜(13年連続の選出・12回目の出場) 実行委員長賞
第67回中部日本吹奏楽コンクール本大会出場 銀賞
第37中部日本個人・重奏コンテスト本大会出場
・オーボエ独奏(山口舞) 『協奏曲変ホ長調』 県大会金賞、本大会「理事長賞(2位)」
第29回 JBA全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト東海大会
・オーボエ独奏(山口舞) 『歌劇「魔弾の射手」の主題によるファンタジー作品7』 金賞
・フルート独奏(山城三侑琴)
『「フランチェスカ・ダ・リミニ」によるファンタジー』 金賞
第48回 全日本ジュニアクラシック音楽コンクール
「木管楽器部門高校生の部」 第4位
オーボエ独奏(山口舞) 『歌劇「魔弾の射手」の主題によるファンタジー作品7』
「金管楽器部門高校生の部」 審査員賞
トランペット独奏(木俣心菜) 『スラヴ幻想曲』
<令和5年度>
第78回東海吹奏楽コンクール高等学校の部<A編成> 銀賞
第25回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜 審査員長賞
第36回全日本高等学校選抜吹奏楽大会出場(6年連続5回目) 優秀賞
第36回中部日本個人・重奏コンテスト本大会出場
・オーボエ独奏(山口舞) 『協奏曲変ホ長調』 金賞
・オーボエ独奏(太田美咲)『オーボエと管弦楽のための協奏曲 ハ長調より 第1楽章』銀賞
第50回東海アンサンブルコンテスト
・金管八重奏『金管八重奏のためのコンポジションⅢ』 金賞
inside HAMANA BAND
直近の活動
本校吹奏楽部では、活動の様子や過去の定期演奏会の映像などを発信し、多くの方に知っていただけるよう、Youtubeやinstagram、Facebookにて公式チャンネルを開設しております(instagram、facebookは本校吹奏楽部後援会が運営しております)。
本校吹奏楽部公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCZwqx0gXib_dTTMNoz6VKKg
応援よろしくお願いいたします!