公開日 2025年04月28日
4/26(土)高塚熊野神社にて合唱部2・3年生によるミニコンサートが行われました。10時~と11時~の2部構成となっており、どちらも違うプログラムで臨みました。
今回は「日本語の歌を」とリクエストをいただき、源田俊一郎編曲≪小さな四季メドレー≫と≪故郷の四季メドレー≫、木下牧子作曲≪おんがく≫を歌いました。≪小さな四季メドレー≫や≪故郷の四季メドレー≫は、文部省唱歌を初めとした日本の四季を感じさせる名曲や童謡をメドレー形式にしています。
音楽の教科書に載る文部省唱歌や日本歌曲は減少し、授業でも取り扱う時間がなくなってきています。部員達も聴いた事のある曲もあれば、そうでないものもあり、現在では使われない昔の日本語に苦戦したところもありました。
しかし、今回の経験を通して、情緒あふれる日本語の美しさや、自然の変化に敏感に感じ取って美しく豊かな言葉で表している日本の名曲の良さに気付いてくれたのではないかと思っております。
多くのお客様や本校職員にお越しいただけて、とても楽しそうに立派に歌っていました♪
また新入部員達も全員駆け付けてくれて、とっても嬉しかったです!
最近の新しい曲に取り組む事も楽しいけれど、こうして昔から伝わる名曲を歌い継いでいく事も大切だと感じました。日本の名曲が、部員達と広い世代の皆様とを繋ぐ架け橋になる事を願っています♪
(文責:顧問)